ハケンの品格が最終回を迎えました。
このドラマをずっと見てましたが、このドラマによって、派遣の方への接し方が少しは変化したのではないかと思います。
派遣社員のアイディアを社員が企画立案し、みんなで事業化していく・・・派遣社員も正当な評価を受けられて時給アップにつながる。
現実は送甘くないと思いますが、これが理想形です。
自分の経験から言わせてもらえば・・・
派遣社員の中には、すごいスキルを持っている人もいます。
すばらしいアイディアを持っている人もいます。
正社員に登用された人もいるし、ドラマの主人公「大前春子」さんのように派遣を続けている人もいます。
中には・・・の人もいます。
さすがにお時給3000円などという人は少ないかもしれませんが、1年もいると社員以上の力を持つ人も出てきます。
終身雇用制度が崩壊しつつある中で、仕事をどう振り分け、効率的にやっていくか・・・難しい問題です。
派遣の品格のS&Fと言う会社・・・実在していたら働いてみたい。
部長が松方さんで、主任が小泉孝太郎・・・楽しそうな会社です。
- ブライダル業界就職ガイド〈2008〉
- ¥1,995
- Amazon.co.jp