2月15日・・・全国でも珍しい・・・いや、たぶん世界でも珍しい「竹うち」という行事が行われた。


地元ということで、撮影も10回くらい経験・・・幸いにもいい撮影ポジションをキープ。


おりからの強風で花火は中止、神事である松におへの点火も危ぶまれたが、地元消防団の粋なはからい無事例年どおりに行われた。


おりからの強風でとても寒い・・・でも作品づくりにはいい環境が整った。


男衆が竹を持って打ち合う姿をに夢中でシャッターを切った・。


デジカメとポジ量で撮影・・・デジカメの分はそこそこの作品ができた。


竹うちは一発勝負で、撮影が難しい祭り。


いい作品ができたら、カメラを持つのをやめて一般観客にとも考えている。

来年は・・・この行事の撮影を休むことができるかもしれない。


でも、その時になればまた・・・カメラマンの地が騒ぎ出すのかも。


いずれにしろ、こんなに寒い日の撮影は久しぶり。


カメラも雪にまみれて最悪の状態だ。


明日はゆっくりカメラと体をメンテしよう。



竹うち2

竹うち

黄昏流星群 (2)/弘兼 憲史
¥509
Amazon.co.jp