先日の休日出勤当番の日に名刺の整理をしてみた。
2000年頃から今まで名刺ファイルが2冊・・・約300枚の名刺があった。
数年前にも一度整理しているはず・・・たぶんもっとあったのだろう。
その中で面白いというか変な名前の会社を発見。
まずは ト○パ○ツ ここはなかなか強烈。
類似品として トラロープ というところだろうか。
この会社はこれでけっこう官公庁と取り引きがあったりするから面白い。
契約書は 甲 ○×市長 ○■△▲ 乙 ○○会社 トラ○ン○ と書くのだろうか。
実は数年前、この会社の人にネーミングの理由を聞いたことがあるが、残念ながら忘れてしまった。
深い意味があったようななかったような・・・。
次は STUFF よく STAFF と間違われるらしい。
どちらも読みはスタッフ。
STUFFの意味は チリとかゴミ、がらくたなど・・・。
ここも官公庁との取り引きが多いところ。
いろいろ考えてのネーミングだろうが、自分の会社にはちょっと・・・。
でも、これからは社名も個性の時代・・・かも!?