長い休みがあったためか、仕事の面で少しバタバタしている。
食事はほどほどに・・・少しコントロール中
炭水化物の量を減らしている。
あとは、いかにおやつを減らせるかがポイントだろう。
仕事では、現場や施設の確認、図面コピー、打ち合わせ、そして移動と、久しぶりに充実した日々を過ごしている。
自分が何屋なのかわからなくなっているかも!?
朝にちょっとした予定外の出来事があったものの、そんなことで立ち止まってはいられない。
これからは予定が詰まっているし、やらなければならないことがいっぱいある。
参加したい研修会もある。
特に、自分は環境マネジメントシステムISO14001の担当をしていて、そのシステムには詳しいし、経験もあるが、環境問題に関する知識は少ない。
そのため、エコマイスターという資格を取得しようと思っている。
それから、もうひとつのマネジメントシステムであるISO9001の勉強もしてみたい。
自己研鑽は絶対必要なのだ。
スキルアップしていかなければ、仕事をしている意味が無いと思うし、これからの自治体には専門的な知識を持つ人間も必ず必要になるはず。
そう自分に言い聞かせている。
正直、2006年になったとたんに、なぜか勉強したくてたまらなくなった。
仕事との両立も難しいかもしれないが、できる限り努力してみよう。
数年前に戻ったつもりで少し残業してみたり・・・やっぱいつも動いていたい。