最近、ある程度年齢が上になってきたせいか、ふと気付くと昔からの友人がいつの間にか社長になっていたり、部長や課長になっていたりする。

今までどちらかというと、自分より年上の人たちと付き合う機会が多かったせいか、この現象は顕著に現れている。


10年来の付き合いのある社長の言葉。

お金、インフラ、株主、人 etc を比較し一番大事なのは、人材・・・いわゆる社員だという。

部長からパートのおばちゃんまで、全部大事な財産だと彼は言い切った。

誰か一人が欠けても会社はうまく回らない。


だから、社員にはできる限りのことをするというのである。

決して駒ではないというのである。

儲かっているときは、ボーナスに色をつける。

繁忙期には金一封をだすなど、ちょっとしたことでよく働いてくれるのだという。


彼の会社も今は厳しい経営のはず。

しかし、彼は自らもよく働き、会社を盛りたてている。


自分も陰ながら、彼の会社を応援したいと思う。