松阪で子供のサッカーの試合があり、送迎の合間に五桂池へ陸っぱりに。

 

昨年末に初めて行ってみましたが、2時間くらいしかなくて何もないままに終了したのですが、あれから半年。再度トライしてみました。

 

今回は減水していて、しかも水がすごくクリアで、ただでさえ何もない皿池なのにさらに何もない感じで、はるか沖まで何もないボトムが丸見えみたいな状態。

 

幸い少し風はあるので、トップ、スピナーベイト、チャター、ジャークベイトといったところでかなりやりましたが、全く反応なし。この季節なのに魚を見かけるということもありませんでした。

 

ただ、ちょっとした小さな流れ込みの絡むワンドの奥には小型のスクールはポツポツ見え、とりあえずせっかく来たのでボーズはイヤだということで、本意ではありませんがとりあえずコイツらに手を出し、ボーズ逃れ&五桂池初フィッシュ。

 

インレットシャッドのマスバリ・チョン掛けノーシンカートゥイッチでやると、けっこう好反応で、同じような条件のところではポロポロ拾え、5~6本くらい釣りました。

 

がまかつ・セオライズのハンガーFC-Lが小さい魚でもしっかりとフッキングしてくれました。

 

その後は再びビッグフィッシュ狙いでラバージグやロングワームのネコリグを遠投して沖めのボトムをズルズルというのもやってみましたが、タイムアップ。

 

あまりにも変化がなさ過ぎて、障害物もほぼなくて、これはなかなかに難しい池ですね。

 

今日は残念賞でしたが、子供が中学生になって、たまに松阪で試合があるので、そんな時はまたトライしてみようと思います。

 

<タックル>

・ ロッド ; ロードランナーストラクチャーST610LLS

・ ライン ; シューターFCスナイパーインビジブル4lb

・ ルアー ; インレットシャッド

・ フック ; がまかつ・セオライズ ハンガーFC-L #8