連休後半、前回に引き続きホーム・青蓮寺ダムへ。

 

朝からボートも陸っぱりもけっこうな人です。

 

今日は検証したいことがありました。前回、50upを釣りましたがそれがヘビーカバーではなく、ショボい草が生えている程度のキレイなボトムのところをズルズル引いた時に来たのですが、これには何か理由があるような気がして、今日はその検証をしたいと思っていました。

 

でも朝は得意のレイダウンミノーMID110Fゲームがしたいので、最初の2時間だけやってみました。結果、チェイスは3回あり、どれもまあまあサイズでしたが、晴れ上がっているためか魚との距離があまり縮まらず、喰わせられませんでした。もしジャークベイトで行けそうならそれを続けるのもアリかと思っていましたが、これで今日はすっぱりと検証の方にシフト。

 

ボクの仮説は、スポーンシーズンなのでカバーのないキレイなボトムのところの周辺をウロウロしているプリや半プリのメスが居て、連休で人が多くて主だったカバーはみんな撃たれていることもあって、そういうところが意外と盲点でアリなのかなと。

 

そんな仮説でカバーの乏しいストレッチをあえて選び、エスケープツインのテキサスをボトムでズルズルとていねいに引きずるというのをけっこう真剣にやってみました。

 

するとこれにバイトが入り、ホントにやっぱり来た~♪

ドラグをギュンギュンに引き出す元気な魚で、47cmありました。

 

気持ちの良い1本☆

信頼のがまかつ・ワーム333がガッチリと掛かっていました。ちなみにエスケープツインのカラーはやっぱりボクにとってのクリアウォーターの神カラー・ウォーターメロン レッド+ブラックFlk. でした。

 

これで自分の仮説は「アリ」と判断し、この後もしばらくは検証を続けて行ったのですが、途中から急に爆風が吹いて来て、ボクの中ではこの風で巻かないともったいないということで、再びジャークベイトまたはスピナーベイトにチェンジします。

 

しかしイイ風だと思ったのですがバイトなくそのまま終了。検証は少し中途半端になりましたが、どうしても巻きたくなったので仕方ないと言うか、巻いて悔いなしということで。

 

でも、いつもスローダウンゲームの時はカバー撃ちばかりしていたこの時期の青蓮寺ダムでしたが、そうじゃないパターンもあり得ることが分かり、経験値が増えた今回のゲームでした。

 

<タックル>

・ ロッド ; ロードランナーストラクチャーST720H

・ ライン ; シューターFCスナイパーインビジブル16lb

・ フック ; がまかつワーム333 2/0

・ ルアー ; エスケープツイン(086ウォーターメロン レッド+ブラックFlk.)

※10gテキサスリグ