2024年に入り早くも2回目の釣行ということで、今回はホームレイク・青蓮寺ダムへ。

 

例年、冬はフル満水になる青蓮寺ダムですが、今年は水位が低くシャローカバーがほとんどない状態。水温9℃台前半。そこに強風という状況でした。

 

朝はまだ風がそこまでではなかったので、数少ないカバーを撃ったり、一段下のミデアムレンジをやってみたりしましたが、反応がないままにだんだんと強風になってザブザブ状態になって来たのでそこからはディープをしっかりやることにしました。

 

ファーストフィッシュは水深20mのベイトの絡む岬でワサビー27gに来ました。

40cm弱だったけれど、無事に今年の青蓮寺ダム初フィッシュに出会えて嬉しい~♪ かつきさんの初売りで買ったおニューのスコーピオンにも入魂出来ました。

 

さらに別のエリアの水深22mほどのチャンネルボトムでワサビー27gにケタバスがヒットし、この群れにバスも付いているはずと思い、シャクるとケタバスが来そうな気がしたのでインザベイト18gを投入して横にドラッギングしてみると、これにナイスバイトが入ります。

38cmくらいでしたが久しぶりのディープからのドラグジージーファイトで楽しめる1匹でした。

 

最後はボートを降ろしたロマンの森に入ってみるとベイト反応が良好で、最近不調なロマンの森でしたが今日はあるんじゃないかなと言っていると21mの立ち木でワサビー27gにヒット。

カワイイサイズでした。

 

さらにカラーをシルバーからゴールドにローテーションするとヒットして4匹め。35cmくらい。

メタルゲームは何度も落としていると魚が飽きて来るので色を変えるのは大事です。

 

最後はこの日苦戦していた同船のCさんのホプキンスにヒット。

かわいいサイズでしたがCさんは初釣りだったので初バスをキャッチ出来て良かったです。

 

ということで、大きな魚には出会えませんでしたが、厳しい1月の青蓮寺ダムで4本キャッチ、船中5本キャッチということでまあまあOKと言える今年最初の青蓮寺ダムとなりました。

 

冒頭にも書いたように今年の青蓮寺ダムは減水で難しく、それもあって例年より魚が深いのですが、今年はワサビー27gがあるおかげで深い水深でも攻略が早く、強風下でもノー感じにならずにしっかりと攻められるので、本当に強い味方になってくれています。

 

難しいからか最近は人が少なめなのですが、近隣の方々におかれましてはワサビー27gを持って、ぜひチャレンジしてみていただければと思います!

 

<タックル①>

・ ロッド ; ロードランナーVOICEハードベイトスペシャルHB600M

・ ライン ; シューターFCスナイパーBMS AZAYAKA 12lb

・ ルアー ; メタルワサビー27g(BR-4クリアウォーターグリーン、BR-2ゴールドラッシュ)

 

<タックル②>

・ ロッド ; ロードランナーVOICEハードベイトスペシャルHB660MLS-SGt

・ ライン ; オールマイト0.8号+Vハード2号

・ ルアー ; インザベイトバス18g(BR-15スポッテッドシルバー)