年末恒例のシーズン振り返りです。
今年は何年ぶりかでお正月明けの初釣りでデコを喰らい、遅い初バスとなりましたが青蓮寺ダムでのカメラバ+スイッチオントレーラーのパワーフィネスで53cm・2kgアップキャッチからのスタートでした。
2月には久しぶりの大阪フィッシングショーリアル開催となり、田辺さんをはじめとした長らくお会い出来ていなかったお世話になっている方々に会うことが出来て、大きな刺激をもらいました。
3月は青蓮寺ダムでいわゆる春爆となり、エスケープツインのテキサスでビッグフィッシュ連発!!
GWにはレイダウンミノーMID110Fによるジャークベイトゲームがハマりまくりました☆
陸っぱりでもレイダウンミノーMID110Fが強烈に効いたタイミングがあり、ジャークベイトの威力を改めて感じた年でもありました。
他にも青蓮寺ダムでのエスケープツインでの50up。
高山ダムではエスケープツイン&ディーパーレンジ。
君ケ野ダムではエスケープツインのフリーリグ。
。。。と、こんな感じで春は思う存分に自分のやりたいゲームが楽しめたシーズンでした。
連休が明けてコロナの位置付けが変わってからは日常生活も徐々に元に戻って行き、アフター回復ゲームへ。
君ケ野ダムでのパドチュー・ダウンショット。
大雨後で久しぶりに濁った青蓮寺ダムでは、クリスタルSを追って来てUターンした魚にガンタージグライト+ビッグエスケープツインでフォローして50upをキャッチしたシーンがあり、何だか強く記憶に残っています。
この日はディーパーレンジがムチャクチャハマりました。
陸っぱりでは青蓮寺ダムの最激戦ハイプレッシャーエリアであるロマンの森でヒラトップ炸裂もありました。
こうして前半戦は絶好調と行って良いシーズンだったのですが、6月に父が入院して7月に旅立つという悲しい出来事があり、相続とかお寺とかお墓とかといった関係でバタバタの日々となり、そこからは今一つイケてないゲーム展開が多くなってしまいました。
それでも青蓮寺ダムが何年ぶりかの大減水となったタイミングを捉え、ジャスワカディープ&コンプリートフラット68の弱めの巻きのゲームでハメたり。。。
陸っぱりでは久しぶりのボルケーノグリッパーフィッシュが炸裂したりとそれなりにサマーゲームを楽しみました。
秋になってからはハードベイトスペシャルのグラスコンポジットが出たこともあってクランキングを堪能しました。
ショットオーバー3.5TS。
ショットフルサイズ。
晩秋以降はメタルワサビー27gが好調で、突出したサイズは出なかったものの、メタルゲームを楽しめました。
後は、子供が大きくなって来て、長男はサッカー一筋なんですが4年生の次男が一緒に釣りに行きたいと言うようになり、ちょこちょこ連れて行って楽しみました。
5月にはボク自身も初挑戦だったビワマス。
夏休みには青蓮寺ダムでボートでのバスフィッシングにデビューさせ、パドチュー&リングマックスバスのダウンショットで8匹も釣りました。
秋にはティップランエギングでアオリイカも。
ということで、悲しい出来事もあったものの、そして後半戦は自分の中では今一つだったという思いはあるものの、こうして一年を振り返ると季節ごとにいろいろな手を繰り出して、なかなかに楽しめた2023年だったのかなと思っています。
そして、こうして充実のゲームを展開出来るのも、サポートしてくださるノリーズ、サンライン、がまかつ の各スポンサーさまのおかげですので、この場をお借りして御礼申し上げたいと思います。
また、このブログを読んでくださっている方々におかれましてもありがとうございました!
以上、2023年シーズン振り返りでした。
戦争・紛争の多い世界情勢になっていますが、来年は社会が少しでも安定を取り戻し、世の中がコロナから完全復活して、良い年になることを祈りたいと思います。