今回は名古屋在住の知人・Iさんに依頼いただき、初めて一緒にバスフィッシングをすることになりました。

 

聞けば学生時代まではバスフィッシングをされていたけれど大人になってからは全くしていないということで、どこに行こうか迷いましたがいつも行っているリザーバーだとディープの展開になってしまったりしたら釣りが難しくなってしまうかもと思い、あえて水深の浅いお気に入りマッディーポンドを選択してみました。

 

長らく来ていなかったポンドはかなり減水していてほとんどの場所で水深が1mもないド浅い皿池状態。まずは巻きの展開でいろいろ回ってみますがまるでバイトがありません。

 

せっかく来てもらったので何とか釣ってもらいたいということで、早めにクワセの展開にシフトします。バスやギルらしきが岸際にエサを追い込んで喰っているようなシーンに何度か出くわしますが、小魚かエビか分からないけれど喰っているものがかなり小さいようでふつうにジグ、フリーリグ、ロングワームのネコなどを入れてもまるで反応しません。

 

これはマッチザベイトにかなりこだわらないと難しそうな上、水深が浅い中で浮かせる必要がありそうなので、パドチューをオフセットフックにセットしてのスプリットショットリグを入れてみます。

 

するとこれが当たってとりあえず1本目をキャッチ。

最近、困った時はパドチューばかりですが、ホント釣れます☆

 

これでヒントがつかめたのでIさんにも同じことをしてもらうと、ついにヒット!

やりました~、久しぶりのバス、おめでとうございます☆☆☆

 

続けて行くと、ボクに2本め。

とにかく魚は水深数十センチしかないごく浅いところに喰いには来ているけれど、そんな浅い水深の中で微妙なレンジに浮いた状態で、しかもエサも小さいということで、これで間違ってなさそうです。

 

さらにIさんにもヒットして2本め。

イイ感じですね~♪

 

とにかく減水していて良いエリアが僅かしかないので、丁寧に丁寧に釣って行きます。そしてボクに3本め。

この後、もう1本追加して4本キャッチしました。とりあえず何とかアジャストして一つのパターンには辿り着けたという感じ。

 

ここでボクはそろそろビッグフィッシュを狙いたいなということで改めていろいろと試し始めたのですが、何とお昼過ぎに突然のゲリラ豪雨となり、ものすごい強烈な雨で残念ながらここで強制終了となってしまいました。

 

でもわざわざ来てもらったIさんにしっかり釣ってもらえて、すごく喜んでもらえて良かったです。

次はリザーバーに行きましょうね!

 

<タックル>

・ ロッド ; ロードランナーストラクチャーST680MLS-ULFt

・ ライン ; バススーパーPE0.8号+リーダーFCスナイパー10lb

・ ルアー ; パドチュー(502ライトグリーンパンプキンリフレクション、458ゴマエビ)

・ フック ; がまかつ・ワーム321ファインカスタム#5

※スプリットショットリグ