今週は早い梅雨入りとなり、毎日雨でしたね。そして週末には台風の影響もあって大雨となりました。

 

そんな大雨後の青蓮寺ダムへ。今回はサンライン・ヘラブナプロスタッフの壷井くんにお誘いいただいてバックシートでの参戦です。

 

ちなみにボク、けっこうバックシート好きなんですよね。他の人の後ろに乗ることで、自分ならあまりやらないエリアをやる形になったり、自分とは違うルアーチョイスや使い方、ボートポジションなどを見せてもらい、それらが勉強になることも多いと思っています。

 

もちろん、自分の距離感ではなかったり、あそこやりたかったけど行かないのねみたいなストレスもそれなりにはありますが、そういう中で自分が工夫していかにアジャストし、スコアにつなげるかみたいなところが面白いと思っていて、年に数回は好んで誰かの後ろに乗せてもらっています。

 

そんな大雨明けのこの日の青蓮寺ダムはかなりの濁りでした。

こんなに全域が濁るのは数年ぶり。濁った直後はあまりよろしくなかったりする場合もありますが、当然、強気の攻めで巻きまくるつもりでタックルを準備して来ました。

 

青蓮寺橋から上はあまりにも濁っているので下流へ向かうことにすると開始早々マメバスが二人ともにポロポロ釣れて来て、小型の活性は高そうです。

 

そんな中、ようやくショットフルサイズで少しマシなサイズ。

 

壷井くんはこのサイズを連チャン。

濁っているけれど、意外に派手なカラーや動きの強いものには反応がそれほど良くはなく、タイトアクションでナチュラルめのカラーの方がアタックして来る感じ。

 

ならばとフラットサイドのコンプリートフラット68にしてみると、少しマトモなサイズが来てくれました。

でも、青蓮寺ダムでこうやってクランクでふつうに釣れ続けてくれることはなかなかないので十分楽しい♪

 

そしてここから支流・布生川筋へ。こちらはすごく濁っていて水温も低く、状況が良くないようで全く反応して来ません。

 

そんな中、最上流手前の浮きゴミの周りでチャートリュースのクリスタルSを巻くとデカいのが遠くからダッシュして猛然と追いかけて来るのが見えたのですが、浮きゴミ超しのキャストだったので追わせ切れず。魚はそのまま浮きゴミの下に入ったので、すかさずフォローでガンタージグライト+ビッグエスケープツインを入れてボワンボワンという感じで動かしているとバイトが入ります。浮きゴミ&流木にグチャグチャに巻かれながらの激ファイトとなりましたが、FCスナイパーインビジブル20lbがよく耐えてくれ、ついにビッグフィッシュをキャッチ☆

52cmありました。今日は巻きが効かない時に備えてこういうボリューム感のあるクワセを準備してあったのですが、うまくフォローが効いて、しかも久しぶりのビッグエスケープツインでのこの魚は嬉しい!

 

しかし布生川ではこの1本のみで、濁り過ぎ&水温低下であまり良くないと判断し、午後からは本流筋へ戻ることにします。

 

本流の下流部が適度な濁りで良い感じですが、昼からは晴れ上がったこともあって、朝のようなクランクへの反応は途絶えてしまいました。

 

だったらスピナーベイトでしょ、と、ディーパーレンジ3/4ozをチョイスして少し沈めて深めのレンジをゆっくり巻いてみるとこれにガコンとバイトが入ります。

49cmのアフター回復フィッシュ。スピナーベイトにチェンジして、しかもあえて重めで深めを引いてみて正解でした。

 

ここからこの辺りのエリアを集中的にやってみると、壷井くんにもようやくデカいのがヒット。

スモラバで釣ったのはジャスト50cm。スピナベで追って来て、フォローで入れたそうです。ボクの50upもそうでしたが、濁りで追い切れないけどフォローを入れると割と簡単に喰ってくれる状態なのかなという感じ。

 

そしてこの後、たまたま見えバスが浮いていたので保険で1本だけ持って来ていたライトリグ、パドチューのダウンショットを入れて沈めると追って行く。ボトムでシェイクしていると、喰ったー! しかも喰ったのは見えていたのとは違う子にサイズアップしていてビックリ。

FCスナイパー3.5lbでドラグジージーの楽しいファイトの末、キャッチしたのは元気いっぱいの43cmでした。

 

そしてラストは壷井くんがディーパーレンジ1/2oz で連続キャッチ。

48cm。ハードベイトスペシャルのHB630Lがギュンギュンに曲がる猛ダッシュファイターくんでした。

 

さらに同じディーパーレンジで49cm。

前半は苦戦していましたがラストスパートを決めて来るあたりさすがです。

 

こんな感じで晴れ上がってからはディーパーレンジでやや深いレンジを引くのがハマり、撮影しなかったレギュラーサイズも含め、二人ともポロポロとキャッチ出来ました。

 

ということで、滅多にない強い濁りの入るタイミングとなった青蓮寺ダムを満喫し、そんなに簡単というわけではなかったけれど、うまくアジャストしながらナイスフィッシュにつなげられ、楽しいゲームになりました♪♪♪

 

大雨の影響で出られなくなっているフィールドも多いのではないかと思いますが、青蓮寺ダムは今がチャンスですよ~☆

 

<タックル①クランクベイト>

・ ロッド ; ロードランナーVOICEハードベイトスペシャルHB710LL

・ ライン ; シューターマシンガンキャスト14lb

・ ルアー ; ショットフルサイズ(239チャートブラックシャッド)、コンプリートフラット68(301クリスタルオーロラゴースト)

 

<タックル②ラバージグ>

・ ロッド ; ロードランナーストラクチャーST720H

・ ライン ; シューターFCスナイパーインビジブル20lb

・ ガンタージグライト11g(148ブラック)+ビッグエスケープツイン(348テーブルロックシュリンプ)

 

<タックル③スピナーベイト>

・ ロッド ; ロードランナーVOICEハードベイトスペシャルHB680M

・ ライン ; シューターFCスナイパーBMS AZAYAKA 14lb

・ ルアー ; ディーパーレンジ3/4oz(747ライブアユ)

 

<タックル④ダウンショットリグ>

・ ロッド ; ロードランナーストラクチャーST630MLS-ULFt

・ ライン ; シューターFCスナイパー3.5lb

・ フック ; がまかつ・コンタクトマスター#8

・ ルアー ; パドチュー(199スモークマスタード)