4月最初のゲームは久しぶりに君ケ野ダムへ。
昨日はかなりの荒れた天気でしたがこの日も引き続き朝からけっこうな爆風で、しかも朝の気温は4℃というこの時期としては厳しいめの冷え込みの日となりました。
水温13~14℃台。この時期に君ケ野に来るのは初めてなので、スポーンがどの程度進行しているのかとかがよく分からないということもあり、とりあえず朝は上流を目指します。
風裏となる上流部のサンドバー状のところや大岩がゴロゴロしているところをジャークベイトとスピナーベイトで流していると、同船のCさんのシャッドにヒット! キャッチしたのは一回産んでるぽい半プリのメス・43cmでした。
Cさんにとっては今年の初バス、そしてエリートスペックSTN6100MLSへの入魂フィッシュということでおめでとうございます☆
これで爆風の中下流よりも少しでも風を避けられることもあって上流エリアでいろいろローテーションさせて粘りますが、追加が全く出ません。
このままではダメだと思い、午後からはあえて爆風の中下流へ戻り、風が強過ぎるので浅いところは難しいと判断し、いわゆるセカンダリーポイントとなりそうな岩絡みの岬系のやや深め、水深3~5mくらいをエスケープツインのフリーリグで丁寧に探って行きます。
すると終盤にようやく待望のバイトが入り、まずまずサイズがヒットします!
クリアウォーターでの得意カラーであるウォーターメロン・レッド&ブラックFlk.のエスケープツインをガッツリ喰っていたのは47cmのキレイな魚でした☆
ということで、地元の青蓮寺ダムや高山ダムと異なり減水でカバーが全くないところに爆風ですごく苦労してボーズ寸前の展開でしたが、何とかデコは逃れてそれなりの魚にも出会えて良かったーという感じ。
今度はもう少し良いお天気の日にチャレンジしてみたいと思いました。
<タックル>
・ ロッド ; ロードランナーストラクチャーNXS STN720MH
・ ライン ; シューターFCスナイパーインビジブル14lb
・ ルアー ; エスケープツイン(086 ウォーターメロン・レッド&ブラックFlk.)
・ フック ; がまかつ・セオライズ オフセットWG-M 4/0
(7gフリーリグ)