カタールワールドカップが始まって寝不足気味の日々が始まっていますが、今日は志摩へエギング&ロックフィッシュゲームに。

 

と言うのも、先月、子供にせがまれて北陸までエギングに行きましたが、子供がもう一回どうしても行きたいと言うので、今回は同じマルキユーのエギングプロスタッフ・御堂さんにお願いして乗せてもらうことにしました。

 

しかし前日から強風予報で、朝からけっこうビュービュー。目指す和具の沖に着いた時には心配はしていたのですが既に子供は船酔い状態でした(苦笑)。

 

これはちょっと子供には無理だということで、英虞湾の中にエスケープしてもらいます。湾内だとかなりイカの数が少なくて厳しいとのことですが仕方ありません。

 

湾内ですらかなりの強風で、半分修行状態で頑張ってみんなでエギをシャクっていると、御堂さんのダートマックスTRにアオリイカがヒット。

さすがですねー

 

しかしこの日のエギングは本当に厳しく、御堂さんですら2ハイに終わってしまいました。

 

せっかく子供を連れて来てこのままではかわいそうなので、ロックフィッシュをやってみることに。

 

すると信頼のバルト&スイミングテンヤ30g+ブレードスピンでやり始めるとすぐにヒット。バルトをガッツリ喰ったナイスサイズのアオハタで、これで子供も元気を取り戻しました。

やったね☆

 

これならロックフィッシュは楽勝かと思いきや、この1匹のみでロックすらもなかなか当たらない厳しい展開に。湾内はやっぱり魚が薄いようです。

 

それでもようやく良いスポットに巡り合え、ボクのキジハタグラブ・テキサスにナイス・ガシラがヒット。

ここから丁寧にやっているとたまーにバイトが出るようになり、ポツポツ釣れるようになりました。

 

カワイイけどオオモンハタもヒット。

 

終盤はバイトがありながらのらずにバルトのテールだけ喰いちぎられる展開が続いたため、ボリュームのあるバルトよりも細身のロックマックスにした方が良いんじゃないかとローテーションするとナイス・ガシラがヒット。

 

そして最後はキジハタグラブのテキサスでガツンと良いフッキングを決めて気持ち良く締め。

結局、強風は一日やむことなく修行の一日でしたが、最後までよく頑張ってやり続けました。

 

ということで、今日は日が悪かったし小学校低学年生には厳しい一日だったと思いますが、釣りは自然が相手なので、こういう日にも向き合って行かないといけないことを知ってもらうのも良い機会だったかなと思っています。

 

御堂さんにはすっかりお世話になりました。ありがとうございました&またぜひよろしくお願いします!

 

<ヒットルアー>

●スイミングテンヤ&ブレードスピン・リグ

・バルト4"(403CPリアルアジ)

・バルト3.5"(115スモークシルバーGlt.バック)

・ロックマックス5"(371グラブシェルパンプキン)

●テキサスリグ

・キジハタグラブ4"(373ロックフィッシュインパクトⅡ、158スーパーホログラム/ピンクグロウ)