晩秋の青蓮寺ダムへ。
だいぶ水位が上がって来ていますが、まだそんなに岸際がヘビーカバーになるようなところまでは来ていない状況。水温は14℃台。
このくらいのタイミングではメタル系ルアーを中心としたディープウォーターゲームが面白いので今回はそれをやるつもりで来ました。
ちなみに昨年のこの時期はインザベイトバスで釣った55cm upをはじめ、ディープですごく良いゲームが出来ていたので、そのイメージで出船。
しかしこの日はディープで魚探に良い反応があってもなぜかバイトが得られない状況が続きます。
そんな中、同船のCさんがリーチのダウンショットでレギュラーサイズをあっさりキャッチ。
ボクはメタルゲームでやり切りたくてずっと続けますが、この日はナゼかゴージャスな魚探反応があっても本当に反応がなく、ふつうは釣れるエリアと魚探映像なのにバイトに持ち込めません。
そんな中、Cさんがそのゴージャス画像にダウンショットを入れるとまたもヒット。
さすがです。
この時にボクもリングマックスバスのダウンショットをすかさず入れてみると、すぐにバイト。
とりあえず早めのボーズ逃がれです。
しかしダウンショットなら喰うけれどメタル系はダメなの? そんなことないでしょ、と、この後も目ぼしいエリアのゴージャス魚探映像ではビッグフィッシュを狙う意味でも意地でメタル系を入れ続けましたが、最後にワサビーに40upのニゴイが来たのみ。
ふつうはこの時期のメタルは強いんですけどねー、なんで喰わないのかな~?
ということで、ずっとダウンショット入れてればスコアはもう少し稼げたかも知れませんが、ほぼメタルをやり切っての玉砕となりましたとさ(苦笑)。
もう少し水位が上がればカバーも面白くなると思うので、季節の進行に期待ですね。
<タックル>
・ ロッド ; ロードランナーストラクチャーST630MLS-ULFt
・ ライン ; シューターFCスナイパー3lb
・ フック ; がまかつ・セオライズ ハンガーSW-L #8
・ ルアー ; リングマックスバス(361チアユメロン)