今日は午後から子供のサッカーの試合で松阪まで送迎&応援の予定でしたが、出発直前に雨予報のため中止の連絡が入り、中途半端に時間が空いてしまったので雨が降るまでの間に少しだけ野池へ陸っぱりに。
池に着くと何もない沖合でボイルというほど派手ではありませんが、ショボショボした波紋が時々起こり、明らかにバスが何かを捕食している感じに何度も遭遇します。
しかしトップウォータープラグやジャークベイトを回しても不発で相手にしてもらえません。
得意のインレットシャッドのノーシンカートゥイッチでもダメなので、緩急やスピード系の誘い方ではダメと判断し、ふだんあまりやりませんがホバストをしてみました。
するとこれが当たってすぐにバスがヒット。
魚の正体はかわいいサイズでしたがバイトも深く、これに変えてからミスバイトも含め反応がすごく良くなりました。
今日はこういうことなのねということで、これでポツポツと4~5匹くらい釣って雨が降って来たので終了。
短時間でしたがそれなりに楽しめました。
ちなみにフックはがまかつのホリゾンジグフックを使いました。
ホバスト自体そんなにやらないのですごく使い込んでいる針ではありませんが、小型フィッシュでもしっかり掛かり、良い感じでしたので、ぜひホバストをされる際には使ってみていただければと思います!
<タックル>
・ ロッド ; ロードランナーストラクチャーST610LLS
・ ライン ; シューターFCスナイパーBMS AZAYAKA 4lb
・ ルアー ; 3.2"インレットシャッド(IL02スモーキンミノー)
・ フック ; がまかつホリゾンジグフック #1