9月26日は約一年ぶりに小森ダムにチャレンジしに行ったのですが、予想外の大雨に遭い、ド茶濁りな上、ダムに放水危険のアナウンスが流れ、なんと出船から2時間半くらいで強制終了となり、10時前に釣りをやめて帰って来るハメになってしまいました。
今回こそは小森のラグビーボールのようなぶっといビッグフィッシュをキャッチするつもりマンマンだったのに、ガックリな気分で帰宅しました。
しかしこんなことは長いキャリアで初めてでした。
帰り道で道路の電光掲示板に「洪水警報」の文字が出ていて初めて事態を知った形になったのですが、それにしても熊野の雨、半端ないですわ。。。
で、実はこれに合わせて翌日は休暇を取ってあったので、ゆっくり寝て、午後から傷心を癒す意味で陸っぱりに。サンデーアングラーのボクには平日に釣りが出来るだけで贅沢な気分。
まずは青蓮寺ダム・ロマンの森へ。しかし平日なのに数名入っており、入れ替わりでどんどん人が来てプレッシャー高し。
これは丁寧な釣りをしないとダメだということで、ウィードポケットにサンカクコティーサンのネコリグを入れて誘い、何とか1本引き出します。
そして風が吹いたタイミングで1/4ozディーパーレンジを入れて1本。
プレッシャーが高くても巻きで引っ張らせてくれるあたり、「しぶいち」はこういうシチュエーションで効きますね。水がクリアなのでキラメキを抑えたガンメタブレードをチョイスしたのも良かったかな。
そして夕方は野池へ。昨日の雨で増水したシャローにクリスタルS 3/8ozを入れてレギュラーくんがポツポツ。
こういうので巻いて喰って来るようになって来て、秋という感じです。
しかしこの後、40~45cmクラスを2本タテ続けにバラしてしまいます。
1本くらいはデカいのを釣って帰りたかったので、意地になって夕暮れギリギリまで粘っていると、もう薄暗くなりかけた最後の最後にビッグバイトが入り、45cmup をキャッチ! もう薄暗くて写真にまともに映らないので、あえてシルエットだけ。
こういう写真もかえってカッコいいでしょ?(笑)
ということで、小森ダム強制終了でガックリな気持ちが少しだけよみがえった平日の午後になったのでした☆
<タックル①>
・ ロッド ; ロードランナーストラクチャーST610LLS
・ ライン ; シューターFCスナイパー4lb
・ ルアー ; サンカクコティーサン(362ワカサギスモーク)
・ フック ; がまかつワーム321ファインカスタム #5
<タックル②>
・ ロッド ; ロードランナーVOICEハードベイトスペシャルHB630L
・ ライン ; シューターマシンガンキャスト12lb
・ ルアー ; ディーパーレンジ1/4oz(766スモーキーシャッド)
<タックル③>
・ ロッド ; ロードランナーVOICEハードベイトスペシャルHB630M
・ ライン ; シューターマシンガンキャスト14lb
・ ルアー ; クリスタルS 3/8oz(702ゴールドシャッド)