連休も終盤ですが、ようやくボートゲーム出陣です。久しぶりにホーム・青蓮寺ダムへ。
朝、ボートを準備しているとアクシデント。ボートが少し傾いた時に荷物の上にかけてあったライフジャケットが水の中に滑り落ち、いきなり膨張。
マジですか~、仕方なく浮き輪状態で釣りしてました。ライフジャケットは荷物の上に置かずにデッキの上に置くか腰に装着してボートの準備をするようにしましょう(苦笑)
ゲームの方は、朝から雨だったので、雨パワーを期待してジャークベイトやスピナーベイトで行きますが、まるで反応なし。そのうち雨はどんどん大粒になり、気付けば朝の水温が16.7℃くらいだったのに16.1~16.2℃くらいに落ちているではありませんか。
これは表層を冷やすダメな雨だと判断し、やや水深のあるレンジでクワセの釣りをして行きます。でも魚はデカいのが欲しいので、ワームは小さくせずに強気(?)でフトハッスンのネコリグ。
これが当たって水深3mくらいのところからようやくバイトが伝わります。
キャッチしたのは49cmのナイスフィッシュでした。写真ではやせて見えますが、まだお腹には卵が残っていてまだあと一回くらい産みそうな半プリの個体でした。
フトハッスンが丸飲みされてました。
これで腹を括って丁寧なクワセの展開に完全にシフト。
するとやや深めの冠水ブッシュから今度はエスケープリトルツインのリーダーレスダウンショットで42cm。
これもあと一回産みそうな感じの魚でした。
最後はさらにリトルツインで45cmくらいのをヒットさせますが、これは冠水ブッシュに絡まれているうちに残念ながらフックオフとなりました。
ということで、雨で冷やされた日に当たってしまい、魚もやや水深のあるところに落ちて待機していた感じ。それにうまく合わせることが出来たかなという思いもあるし、もうちょっと違った展開も出来たかもという思いもあり、微妙な結果でした。
スポーン苦手だー
<タックル①1/16ozネコリグ>
・ ロッド ; ロードランナーストラクチャーNXS STN6100M
・ ライン ; シューターFCスナイパー10lb
・ ルアー ; フトハッスン(339モーニングドーン)
・ フック ; がまかつ・ワーム329ハンガーHD KGウィードレス #2
<タックル②リーダーレスダウンショット>
・ ロッド ; ロードランナーストラクチャー ST6100MH
・ ライン ; シューターFCスナイパーインビジブル16lb
・ ルアー ; エスケープリトルツイン(351バンドウカワエビ)
・ フック ; がまかつ・LDマスタースリムショット5.2g・2/0