GWの前半はいろいろ用事が多くてフィールドに出られておらず、5月4日にしてようやく出陣です。今日は野池の陸っぱり。
スポーン真っただ中の季節ですが、まずはいつものようにストロングに攻め、全く反応なし。
すると通りかかったごく浅いワンドでビッグッフィッシュが3匹仲良くウロウロしている場面に遭遇します。
こうなったらさすがにフィネスをやらざるを得ず、フトハッスンのネコリグを投入。するとその中の一番デカい45upくらいのヤツがバイトしますがフッキングで痛恨のスッポ抜け。もうちょっと送り込んだら良かった。見えてるとあわててしまいますね。
でも他の2匹がまだ残っていたので次は鉄板のラッテリーのネコリグを投入。すると今度こそヒットしますが今度は足下でヘッドシェイクされてフックオフ。なんということだ。。。
それでも時間を置いたら最後の1匹がまたフラフラと現れ、今度こそしっかり喰い込ませてフッキングを決め、ようやく1本キャッチ出来ました。
40upの半プリのメスでした。
甘噛みの多い中でこの子は珍しくガッツリと飲んでくれてました。
それにしてもラッテリーはシンプルですが優秀なワームですね。この手の展開になった時には欠かせません。
でもようやく手に出来たけど、3本居て3本とも喰わせたのにキャッチ1本とは、嬉しさよりストレスの方が大きいのが正直なところです。
さらに最後に別の場所でやや沖めをフラフラするのに出会い、これも45cm以上あって喰わせたのですが、水中で首を振られた時にフックオフ。なんでやねん!
ちなみにロッドはいつものLTT620PMHで来ていたので仕方なくそれでやりましたがもうちょっとフィネスなロッドを持って来てればと悔やみつつ、でも咄嗟のこういう展開にも幅広く対応してくれる620PMHはホントに良いロッドだなと改めて実感しました。次はちゃんとしたフィネスタックル持って来たいとは思いましたけどね。
ということで、この時期あるあるですが、フィネスやっていっぱいミスるとホントにストレスが大きくて嫌いです(苦笑)
早くアフター回復になれ~
<タックル>
・ ロッド ; ロードランナーVOICE LTT620PMH
・ ライン ; シューターFCスナイパー16lb
・ ルアー ; ラッテリー(363アダルトテナガ)
・ フック ; がまかつ・ワーム329ハンガーHD KGウィードレス #1
※ 1/16oz ネコリグ