今日は県内の巨大野池へ。

 

昨年の秋にスーパービッグをバラしており、春になったら行ってみたいと思っていました。

 

しかし朝から爆風でザブザブで、まともにやれるエリアがほんの少ししかない状況。

 

やめて帰ろうかと思うくらいでしたが、巻きがやれる状況じゃないのでとりあえずやれるところを丁寧に撃つことにします。

 

すると同船者のガンタージグライト+エスケープチビツインに突然バイトが入り、50up が姿を現しますが、ファイト中にバラシ。惜しい!

 

これでやってることに間違いないと集中して行くと、今度はボクのエスケープリトルツインのリーダーレスダウンショットにバイト。しかしズッシリと重みが乗ったにも関わらず、スッポ抜け。

 

回収して来るとこの状態。

滅多にないけどごくたまにある、魚の口の中でパドル部が逆側に折れてフッキングを邪魔した状態。フックはパドルを貫いてはいましたが、そこでフッキングの初速が落ちて魚の口には刺さり切らなかったのでしょう。なんとツイてないことか!

 

でも魚には近付いていると信じて続けて行くと、ついにヒット! 今度はフッキングも決まった手応えで、ようやくキャッチ出来た超久しぶりのバスは42cmでした。

長さはないけどブリブリに太ったスーパーナイスコンディションのプリスポーン。

 

フッキングもLDマスターショットが上アゴのど真ん中にどストライクフッキングでした。

 

狙っていたサイズはもっと大きなヤツのつもりでしたが、2月からずっと釣れずに長いトンネルだったのでホントに嬉しい!!

 

ということで、爆風で不完全燃焼というのが正直なところでしたが、今日のところは久しぶりの魚に触れたことをヨシとしたいと思います。

 

<タックル>

・ ロッド ; ロードランナーストラクチャーST6100MH

・ ライン ; シューターFCスナイパーインビジブル16lb

・ ルアー ; エスケープリトルツイン(178シュリンプ)

・ フック ; がまかつLDマスターファットショット5.2g・2/0