今日は和歌山の友人Nさんが来てくれて高山ダムへ。

 

またも雨でレイニーゲームです。ホント今年は梅雨が長いですね。

 

朝は上流を目指しましたがド茶濁り。キレイな水が流れ込むインレットを見付け、そこでNさんのショットオーバー2にレギュラーサイズがヒット。

今年の初バスおめでとうございます。

 

しかしあまりに濁りがひどいので1時間半で見切って下流へと舵を切りました。

 

逆に下流域はクリアウォーターと言えるくらいの状況でビックリ。ボクのショットに小型が2本来ましたが、なんか違う感じ。

 

しかしNさんがサンカクティーサンを投入するとこの通り。

魚は居るんですね~。

 

さらに沖の立木でノーシンカー。

バックシートからあおられまくりです(笑)

 

どうやら魚は連日の雨でかなりのスローコンディションらしく、でもボクはこの天気もあっていつものように巻きのゲームでハメたくていろいろとルアーを回しますが全く反応が得られません。

 

お昼まで巻いたところでちょっとこのままではシャレにならんぞと一旦巻きをあきらめてスローダウンゲームにシフトし、信頼のおけるストレッチでジグを撃ってみましたが、ノーバイト。

 

これで自分はやっぱり巻きで何とかする方がきっと良い結果につながると思え、元の方針に戻すことにしました。

 

魚のレンジが深そうなので、障害物のあるところや多少の濁りがあるところはディーパーレンジ3/4ozのスローロールで、障害物のないところやクリアウォーターストレッチはフラチャット+レディーバランスで、しっかりボトムまで沈めてゆっくり巻きます。

 

するとダムサイトのブイの横でディーパーレンジについにビッグバイトが入ります。しかし流木が束になっているところを超えてキャストしていたため、流木の間にラインが入り、ロックしてしまいます。魚は50cmくらいのサイズ。完全にロックして暴れることもなくなったので、ボートを寄せて取りに行き、「頼む!」と思わず叫びながら近寄ってラインを持ってたぐろうとした途端にフックオフ。。。がっくりでした(涙)

 

しかしこれで巻きで来る魚も居るというコンフィデンスが芽生え、しっかり巻いて行きます。するとようやくフラチャット+レディーバランスにバイトが入り40up をキャッチ。午後2時を過ぎていました。

長かったー。ブレずに巻き続けて良かったです。ちなみに前回は濁りでブラック系のカラーが良かったですが、今回は水がクリアなのでグリーン系でした。

 

そしてここから前回同様、扉が開きます。

 

ちょっと濁ったエリアで新色のライブゴールドアユ+グリパンに変えたらまた40up!

 

さらに続いてグッドコンディションの44cm!

そんな巨大フィッシュではありませんが、今日は本当に苦しんだので、このくらいでカンベンしてください(苦笑)

 

正直、今回は自分が状況に合わせることが出来たというより、午後に入って多少水温が上がって、場が自分のゲームに合って来たという感じでした。まあ、ブレずに巻き続けたから得られた結果ということで。そして前半戦はダメでしたが帳尻は合わせたぞということで(笑)

 

ラストはディーパーレンジでレギュラーくんを拾って終了。

 

ということで、大雨で本当にキツい一日でしたが、一応ギリギリ何とかなったかな、というゲームでした。

 

Nさん、遠いところありがとうございました。また行きましょう!

 

<タックル①>

・ ロッド ; ロードランナー VOICE LTT6100H

・ ライン ; シューターFCスナイパー BMS AZAYAKA 14lb

・ ルアー ; フラチャット18g(HC03グリパンバーサタイル)+レディーバランス(004ウォーターメロンブラックFlk.)、フラチャット14g(HC24ライブゴールドアユ)+レディーバランス(317ライトグリーンパンプキン ブルーFlk.)

 

<タックル②>

・ ロッド ; ロードランナー VOICE ハードベイトスペシャルHB660H

・ ライン ; シューターFCスナイパー BMS AZAYAKA 14lb

・ ルアー ; ディーパーレンジ3/4oz(765ライブワカサギシルバー)