今回は、ご紹介が少し遅れましたがこの春に新発売となったサンラインの新しいPEライン、シューター・デファイアー D-Braid & D-Leader のお話です。
昨日がボートゲームとしてはコロナ明け最初だったので、デッキの上に並べたのは初めてでしたが、ここのところの陸っぱりではいろいろと試していました。
どうこう説明を書くよりも、製品の裏面説明の方が分かりやすいかも知れません。
最大の特徴は、比重が1.1~1.2くらいで、通常のPEより重さがありナイロンに近いということ。
これにより、ふつうのPEだと無風でもルアー着水後にフケた余分なラインが水面に着くまでにけっこう時間がかかると思いますが、それがすぐに水面に落ち、水になじみます。これによりラインメンディングが非常に楽です。余計な糸フケをとる作業がないだけでこんなに釣りのリズムが良くなるの?と自分でも驚くくらい。これは大きいです。
そしてキャストをすればすぐに分かりますが、やらわかくスムーズで、軽量ルアーでも非常によく飛びます。
巻きグセも付きにくく、昨日はほぼ一日中投げましたが変なクセが付いてしまうようなことが全くありませんでした。
もちろんPEですから強度・感度は高く、この辺りは細いフロロよりもメリットが大きいのは誰しも理解していることかと思いますが、とにかく従来のPEよりもさらにアドバンテージがあると感じました。
リーダーの方は、高感度、耐摩耗性、適度な伸縮性、硬さの中にもしなやかさがある、といったところにこだわって作られており、サンラインのフロロで例えるならばシューターとFCスナイパーの中間的な感じ。
今は季節柄、ピクピク、軽量 I 字系、吊るし などの表層系に用いていますが、季節が進めばディープのゲームやいわゆるスピニングメタルなどでも試してみたいなと思っています。
うまく取り入れると大きな武器になること間違いなし!ですので、ぜひみなさんもお試しいただければと思います。