短い夏休みに入っています。
例年、夏休みは高山ダムに行くのがここ数年の恒例でしたが、前回の青蓮寺ダムでのビッグフィッシュ3バラシがずっと頭に残っていて、このままでは他のフィールドには行けん! とあえて青蓮寺ダムに再チャレンジすることにしました。
今日のパートナーはMCハマーだ氏。正月の初釣りで同船して以来です。
連休中ということで人が多いため、本流筋の最上流は最初から回避し、朝から前回良かった支流・布生川筋へ。
灼熱の太陽の下でのゲームを想像していましたが、曇天でローライト。雨も時折降るようなコンディション。
そして前回の布生川筋は水に色がありましたが、今日は布生川だけでなく全域がスーパークリア。しかも減水でほぼストラクチャーもなく、これは厳しいゲームになる予感。曇天と小雨がどこまで助けてくれるかなというところ。
朝イチは一気にバックウォーターまで上りますが、バックウォーターには1匹も魚が居ない状態。そこから下りながらトップウォーターで流して行きますが、朝なのにボイル一つなく、これはやっぱり厳しい感じ。
とりあえずトップを一旦あきらめ、ジャークベイトゲームにシフト。レイダウンミノーMID110Fを岸際の僅かな障害物に投げ、ジャーク&ポーズで浮かせて喰わせるゲームです。
すると中流域でこの日初めてのバイトがありますが、テールフックのところに喰いに来てスッポ抜け。さらに何度かチェイスがありながらUターンというシーンも。
これは弱く小さくしてあげないとダメなのかな、とスピニングに持ち替えてジャスワカディープを入れてみます。すると、小さいながらすぐにヒット。
MCハマーだ氏もすかさず。
ハマーだ氏は半年以上釣りをしていないのですごく嬉しそうでした。
このパターンでお互いに数本ずつキャッチし、今日はこういう感じなのかなと思いつつ、でもビッグフィッシュの気配がありません。
でも今日のクリアウォーターでは潜らせると見切られる気がして、そこで思い切ってビッグトップウォーターを試してみることに。セミも鳴いているし、ウォッシャークローラーマッスルを入れてみます。
すると、とある倒木の上を、カポカポカポ。。。とゆっくり通過させている時に、ガボーン! と水面が大炸裂! マジで来た~、デカいー!
前回のバラシが頭をよぎりますが、ゆっくり慎重に寄せて来るとフックが2本とも掛かっていることを確認。これで安心して最後はハンドランディング!
よっしゃー! 50up!
やりました☆
キャッチしたのはジャスト50cmのビッグフィッシュでした。
それにしても絵に描いたような気持ちのイイ出方で、ホント久しぶりにこういうゲームでデカい魚に出会えて嬉しかったですねー(笑)
夏はこうじゃなくちゃね。
この後は、小さいジャークベイトをベースにしつつ、ここぞというスポットにはビッグトップウォーターを入れる形で生命感のある中流域を中心に回って行きます。
相変わらずジャスワカディープには反応が良く、それでも喰い切らなかった魚をフォローするためにインレットシャッドのマスバリ・チョン掛けノーシンカートゥイッチを入れてみると、これがすごい反応で大変なことに。
小型ながらいろんなスポットで魚が複数出て来て獲り合うようなシーンの連続で、次々とヒット。
あまりに反応が良いので数釣りに走っちゃいました(笑)
このインレットシャッドのマスバリ・チョン掛けノーシンカートゥイッチですが、なかなかバカに出来ません。シャッドテールが水をしっかり動かし魚を呼び、シルエットが小さいので出て来た魚は躊躇なく喰う感じ。ノーシンカーなのにルアーがしっかり水をつかむため、トゥイッチしても水面に飛び出したりせずにしっかりレンジをキープ出来ます。しかもシャッドテールがブレーキになって移動し過ぎず細かく誘えるんですね。昨年の夏から研究していましたが、やっぱりかなりの威力です。
しかも昨年は出てもスッポ抜けたりのらないことが多かったのですが、今年はがまかつ・セオライズのハンガーFC-L を入れることでバラシが激減。甘噛みバイトでも確実に口のどこかにフックが掛かり、バッチリな感じです。
ちなみにロッドはロードランナーストラクチャーST620MLS-Ft を愛用しています。フィネスティップがしっかり入ってくれることで高速で動かしてもうまくトゥイッチができ、かつ、魚の口にルアーがうまく入ってくれます。
クリアウォーターで喰い渋った時や見えバスが反応しない時にぜひ試してみていただければと思います。
あとはベイトベイトも良かったです。このルアーで水中を切り裂くようなクイックダートを仕掛けると、これにも魚がよく出て来ました。
ということで、今日はスモールジャークベイトがキーとなり、気付けば余裕の2ケタ釣果で2人合わせると30匹以上はキャッチ出来ました。
ホントはビッグトップウォーターでもう一発くらいビッグフィッシュを出したかったんですが、贅沢言ったらキリがないのでまあこんなところで。
ということで、夏休みの青蓮寺ダムを楽しむことが出来た一日でした。
<タックル①クローラーベイト>
・ ロッド ; ロードランナーVOICE LTT620PMH
・ ライン ; シューターFCスナイパー BMS AZAYAKA 14lb
・ ルアー ; ウォッシャークローラーマッスル(602ベーシックイエローオレンジ)
<タックル②スモールジャークベイト>
・ ロッド ; ロードランナーVOICE ハードベイトスペシャルHB640LS-SGt
・ ライン ; シューターFCスナイパー BMS AZAYAKA 5lb
・ ルアー ; レイダウンミノーディープジャストワカサギ(BR-339LHレイヤードホロオイカワ)、ベイトベイト85(153リフレクトアユ)
<タックル③ノーシンカートゥイッチ>
・ ロッド ; ロードランナーストラクチャーST620MLS-Ft
・ ライン ; シューターFCスナイパー4lb
・ フック ; がまかつ・セオライズ ハンガーFC-L #10
・ ルアー ; 3.2"インレットシャッド(IL05ゴーストシラウオ、IL07リアルベビーアユ)