連休が明けて最初の休みは久しぶりに野池へ陸っぱりに。
ボクのスタイルでは年間で最も苦手なスポーン期前後の季節、しかも今年は4月が寒くスポーンが遅れ気味な感じということで、プリまたは半プリのメスに照準を絞ったゲームを成立させるのに準備したルアーは大きく2つ。
1つは1/4ozディーパーレンジ。通称「しぶいち」。この弱さで何とか巻きのゲームを成立させようと思っていました。もう1つはインレットミノーのピクピクで、これは見えバス対策です。
朝から晴れて汗ばむ陽気なので巻きは厳しいと覚悟していたのですが、予想に反し、早い段階でしぶいちにアグレッシブバイトがあり、35cm くらいでしたがキャッチ出来ました。

コンディションの良い半プリのメスでした。
この後は、沖めをフラフラ回遊するビッグフィッシュに2度遭遇。ピクピクで狙いますが、1本はルアーの真下まで付きながらUターン。もう1本は喰いましたが痛恨のスッポ抜け。どれもけっこうデカかった。。。
さらにペアリングしてるバスを発見し、沖側でグルグル回転しているメスに照準を絞るも反応が良くありません。で、これならどうだ、とローテーションでパドチューのジグヘッドを入れると一発で口を使いましたがまたもスッポ抜けてジエンド。
この手のゲームは出来ればあんまりやりたくはないのですが今日はやらざるを得ない状況で、それで結局、魚を手に出来ずに終わるとストレスだけが残る感じで精神的にもあんまりよろしくないですよねー(好きなヒトは好きなんでしょうが)
ホント、この季節の甘噛みバイト嫌いです(苦笑)
ということで、残念ながら1本に終わりましたがこの状況の中、巻きで1本獲れたのでOKということにしておきたいと思います。
でも、今日は1本でしたが1/4oz ディーパーレンジはこんなコンディションでも巻きのゲームで結果が出せるルアーですので、ぜひ使ってみていただければと思います。
<タックル>
・ ロッド ; ロードランナー VOICE LTT630M
・ ライン ; シューターFCスナイパーBMS AZAYAKA 12lb
・ ルアー ; ディーパーレンジ1/4oz(764シルバーシラウオ)