三重チャプター開幕戦・カハラcup でした。

いつも30名強くらいの参加者ですが、今年は40名超と久しぶりに多くの方々に出場いただきました。
今回のボクのパターンはカバー撃ち。
でも、エスケープツインのようなボリューミーでパーツの多いワームを使うと嫌って喰わない感じが先週からあり、だからと言ってワームを細くし過ぎると冠水ブッシュのヘビーカバー相手にフックの座りが悪くなってトラブルになりやすい。
ということで選んだのはシュリルピン5インチの7gテキサス。
先週からこれでスーッとやさしく入れて、シェイクして誘うとパクッと押さえ込むようなバイトが入るというのが何とか自分の釣りで反応させられるやり方でした。

上の写真はプリプラ時のものです。
今日はこれに徹し切って、何とか3本のリミットメイク。
サイズに恵まれませんでしたがそれでもキロフィッシュが1本入って救われました。

正直、見えていなかったのと、もちろんネストをやるつもりはなかったので、そんな中で年間を考えると次につながる順位でフィニッシュ出来たのでまあヨシという感じ。
満足は行ってませんがやり切ったので悔いはナシ。
昨年は足の骨折でほとんど欠場だったので、久しぶりのトーナメントの緊張感ある雰囲気を楽しめましたよ。
次は頑張りたいと思います。
参加者のみなさまおつかれさまでした。
次戦もよろしくお願い致します!
<メインタックル>
・ロッド ; ロードランナーストラクチャーST6100MH
・ライン ; シューターFCスナイパーインビジブル16lb
・ルアー ; F-シュリルピン5インチ(333スカッパノン)
・フック ; がまかつワーム316R・1/0