WAKO'S エンジン・パワー・シールド添加(オイル消費量大により) | 鉄心

鉄心

昭和98年50歳を迎えたのを期に、備忘録を兼ねて、またブログでも書いてみようかなと
ハーフ・センチュリー・オールドですよ皆さん
正直なところ50年生きられるとは思っていませんでした



我が家のメインカーである日産ピノのオイルが減っているのに気付きました(涙)




走行距離は161424㎞です

最初は1年程前にノッキングが出だしたので、
軽い気持ちでWAKO'Sフューエルワンを使ったら、効果覿面!!

嫁も驚くほどノッキングがおさまったのですが、

3ヶ月程すると、また同じ症状の繰り返しでした

オイル交換の際、抜いたオイル量が少ない事から異変に気づいたので、

オイルの減り方をチェックしました

オイル漏れは無し

白煙は始動時、加速時共に出ず

しかしカーボンは溜まってる事から、オイルは食ってる(燃焼室に入ってる)ので

・オイル上がり

・オイル下がり

・ブローバイガス大

・PCVバルブの動作不良?

うーん微妙な所です

2000㎞で0.5㍑程オイルが減ります
(ピノは現在、年2万㎞走行ペースです)

外車では異常では無いレベルですが、

日本車では、やはり異常レベルです

とりあえず困った時はまずは添加剤で様子見をする事にw

オイル上がり、オイル下がり、で効きそうなのを調べてみると
(WAKO'S製品から選びます)



ワコーズのエンジン・パワーシールド

が良さそうなので入れてみる事にしました

まあ予防剤なんですが(^_^;)

オイル交換と同時作業です


色はピンク色で粘度は硬く、なんとなく効きそうですw

今回はエンジンオイル&オイルエレメントを交換して

ロッカーカバーに着いてるPCVバルブをキャブクリーナーで掃除しました

本当はバルブだけ交換したかったんですが、

単体の部品設定が無かったので今回は見おくりました

最後に



エアーエレメントを交換して

今回の作業は終了です




オイル消費量が減ると良いのですが

しばらく様子見です

ってか1ヶ月後が楽しみw