「コンポーネントギター作製パート1」 | Blog |ギターリペアショップ N's Guitar Garage

Blog |ギターリペアショップ N's Guitar Garage

ギターリペアショップで行なう日々のギターリペア、製作、その他諸々勝手気ままに書き散らかすblog!! HP https://nsguitargarage.com

 

まいど~ニヒヒ

 

今回ご紹介するギターは!

 

ドドン!!

コチラのボディとネックを使用してコンポーネントギターを作製のご依頼グッド!

因みにボディ、ネック、パーツ類は全てオーナー様が用意された物でやんすパー

 

 

先ずはボディ!

Warmoth製(ロースト)!!

 

 

 

 

ネック!!

musikraft製(ロースト)

 

 

さて、ちゃっちゃと!

簡単に塗装して組み込んで行けると思った人・・・真顔真顔真顔真顔

 

そんな簡単には行かないよん♪

 

 

先ず!PUパー

取り付けるPUはFender Ultra Noiseless Vintage Telecaster Pickups!

このPU!確かにノーマルのTelecasterのPUより厚みが有るのでザクリの深さが

足りないのは仕方ない真顔

 

 

でも、フロントPUのザクリ・・・

タイト過ぎてノーマルのTelecasterのPUも入らないんだが・・・ムキー

Warmothさん・・・

何のPUを付ける前提のザクリなの?ムキー

 

 

 

なので!

サクッとザクリましたグッド!

 

 

リアPUに関しては深さが足りなかったので約4㎜深くザクリましたパー

 

 

パー

裏通しの穴・・・

 

 

フェラルに対して深すぎるんですけど・・・真顔

1㎜、2㎜の誤差じゃないんですけど・・・真顔真顔真顔真顔真顔

Warmoth君・・・真顔真顔真顔

 

 

 

 

なので!

一旦、アッシュ材で埋めるグッド!

 

 

んで!

穴を開け直すチョキ

 

 

ボディの大まかな加工が終わったので

お次はネックグッド!

 

コチラのSchaller製 f-series Lockingペグを取り付けるので

 

 

固定の為のピンの穴をビシッと正確に開けるのって意外に難しいんですよん♪

 

 

 

後はネックとボディのセンターを割り出して・・・

 

 

一旦、全てのパーツを仮組みして・・・

 

 

 

弦も貼ってネックに問題無いか等々色々確認し、やっと塗装工程に進みます・・・

 

 

まぁ!色々簡単ではないんですよウインク

 

この続きはまた今度ニヤニヤ

 

 

 

 

そんじゃまた^^

 

 

 

 

リペアのご依頼、ご相談はコチラ → N's Guitar Garage