おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。
世界で挑戦する女性のライフナビゲーター
デンマーク在住、
インナーパワー・リカバリーコーチのふみかです![]()
2024年1年間かけて学んだコーチングスクールが先日
最終日を迎えました。
私がコーチングを学ぼうと思ったきっかけや、変化を
記録として残しておこうと思います。
お付き合いくださる方々、ありがとうございます♡
私は2006年にデンマークに移住してからずっとずっと
いろんなことにモヤモヤしていました。
私の人生このままでいいのかな。という思考が頭から離れず、
海外に出てきた意味を色々と考えていました。
日本から離れることで、どれだけ自分のやりたいことを
やりたいようにできていたのか(少なくとも18歳で実家を出て、一人暮らしを始めてからは)
を思い知らされました。
そして、当たり前(だと思っていたことが)のことが当たり前にできない(という強い思い込みがありました)
ことで自分をなくし、自信を無くした私。
いつも何かに怯えていて、頭も心も休まらない毎日。
妻として、母として、ナースとして私が創り上げた「理想の自分」でなければ
いけないと必死でした。
ナースとして人と接する仕事につきながら、本音は「世界は怖い」
「自分を犠牲にして尽くさなければ価値がない」だったから、
心も体もボロボロでした。
頭の中はパンパンで、これ以上何も考えたくないと、
いつしか人に言われるままに動き、
「自分」というものをすっかりどこかに置き忘れていたんだと思います。
そんな日々を何年も過ごしていました。
もう、自由になりたい。この苦しみから解放されたい!
他に私だからできることがあるんじゃないのかな。という想いが
溢れだし、かなりのお金や時間を使って自己投資をしました。
その頃は、それよって何を手に入れたいのか。
どんな未来を叶えたいのか。などといったことは全く考えてもいませんでした。
(今振り返ると、とにかく、この状況から抜け出せるならなんでもします。
今がイヤだから逃げたい一心でした)
自分を癒す手段もなく、どうしていいのか分からない。でも、どうしてなのかは
分からないのですが、絶対に何かあるはずだという確信だけはありました。
それまで10数年、日本とは距離を置いていた私が、日本人が発信する
SNS やYoutube、Podcast を見たり、聞いたりするようになって1年くらい
経った頃、コーチングというものが私をこの闇から救い出してくれる
光なのかもと吸い寄せられるかのようにコーチングについて情報を
集めたり、複数の方からコーチングを受けたりするようになりました。
この方のもとで学ぼうか、いや、この方から学ぼうか・・・と
自問自答する日々。投資額もそこそこするので、決めきれず悩んでいました。
2023年の秋ごろ、誰からなのか、どこからなのか覚えていませんが、
ゆりさんのSNSからPodcast に出会い、導かれるように聞き入るようになりました。
ゆりさんが主宰する複数のワークショップにも参加し、もっと自分を知りたい。
なんで私がこんなに苦しいのかを知りたい。コーチングを勉強してみたい。
という想いが強くなっていたころ、ちょうどコーチングスクールの募集中と聞き、
年が明けてすぐに無料セッションに申し込みました。
これだけ自己投資をして私は変われるのだろうか、
お金を循環させていけるようになるのだろうか、
周りに何て言われるだろう、
などもちろん不安はありましたが、
翌日には「コーチングスクールに参加します」と、ゆりさんにメールを
送っていました。
そこには
「一度だけの人生、苦しんで過ごすより楽しく、明るく生きていきたい。
そして、それを周りにも還元していきたい。笑顔を分けられる人になりたい。
そう思います。」と書いていました。
次回はコーチングスクールに入ってからの変化と歩み、学びなどについて
書いてみようと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
提供中プログラム:
✔インナーパワー・リカバリー
コーチング体験セッション
✔2025年1月スタート!新講座
Self Renovation
~さなぎから蝶へ~
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈••✼
𓍯Profile𓍯
𓂃◌𓈒𓐍ふみか𓂃◌𓈒𓐍
\心の枠を解き放ち、世界で羽ばたく自立したい女性をサポート/
ᵕ̈*世界で羽ばたく自立したい女性をサポート
ᵕ̈*日本から背負ってきた呪縛からの
解放
ᵕ̈*女性が幸せになることが、世界の
幸せにつながる
ᵕ̈*すべてをまるっと手に入れるコミュニティClever主催
𓍯インナーパワー・リカバリーコーチ
𓍯デンマーク在住18年
𓍯現役ナースとして対人援助歴16年
𓍯3人娘のママ
一度きりの人生、思いっきりジブンを生きたい❣と思いませんか?
with Love![]()
ふみか






