image

 

デンマークでは昨日1月14日は、新国王フレデリック10世の即位の

セレモニーのニュースで持ちきりでした目

 

私はコペンハーゲン近郊に住んでい居ないので、テレビでその様子

を鑑賞していました。

が、テレビ越しでも伝わってくる人々の熱気とエネルギーがすごかったラブ

 

マルグレーテ2世女王は52年間デンマークの君主として、

人々にとても愛されていました。

女王として、日本人が持つ「こうでなきゃいけない」という

イメージを根底からくつがえすような女王様でした目

 

旦那さま(故)はフランス人、若い時は考古学に興味を持たれ世界中の発掘調査を

されました。クリエイティブな才能も持たれ、絵画や服飾デザイン

などもされています。

ヘビースモーカーで、煙草を吸っている姿がうつっている

写真もたくさんあります。

とっても人間的で、ありのままの自分を隠さず、全てを愛し、愛されるとても

人気のある女王様でした王冠2

 

新国王となられたフレデリック10世もとても親しみやすく、国民から人気があり、

その場にいた人々の歓声からも、「これからもっといい国になるアップ」という

感覚が湧きました。

そして、人々の国を愛するエネルギーを感じてゾクゾクしました照れ

 

image

image

 

デンマークの王室と日本の皇室を比べてみると、その違いはすごく大きいです。

日本は日本のよさがあるけれど、「皇室とあるものこうでなくてはならない」

「ありのままの自分を出してはならない」というきつく、きつく縛られた

枠を感じざるを得ず、かわいそうという感情すら湧き出てきますうーん

 

日本ももっともっと個(性)を認め合い、許し合い、堅苦しくない、優しさに

溢れる社会になったらいいなあ。とデンマークに住んでみて

心から思いますラブラブ

 

image

image


 

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈••✼

海外生活の悩みを一人で抱え込まずに辛いとき、
悲しいとき、誰かに話を聞いてほしいとき
気軽にDMください➳♥
確実に返信します!