いつも弊ブログをご覧くださり有難うございます(どうした

 

さて、今回は岩手県一関市の一ノ関駅からです。

地方都市へ行くと、これまでは駅舎や鉄道施設ばかりを激写し、沿線の風景や花々を撮影して楽しんで来たのですが、新庄城巡りが良かったので、ついついやってしまいました(何

 

一ノ関駅を降りて歩いていて、そもそもそこに城(正確には城があった場所)があるとは思いもしませんでしたが、なぜか川が見えてふとヒダリに目をやると、ん?こ、これはっと思ったわけです。

そこでようやくスマホで検索すると、ビンゴだったわけです。

休日の朝っぱらから、城マニアの友人に電話するのもしのびなく、何の予備知識も無いままに突入してしまいました。

釣山公園という名前だそうで。

公園の案内図を見て、まあ順路通りに行ってみましょう。

いきなり坂を上ります。あぁ、これ、お城初心者向けじゃない(>_<)。

ちょっと上ると見晴らしがサイコーです^^。

さっき居た駅も眼下に見えます。

ん?これは石垣?

お城好きはこういうところから想像を膨らませるのだとか。

井戸がありました。

井戸の「井」(笑

ふむふむ、分かったような分からぬような(こら

野草園に来ました。

いや、自分、やっぱ植物好きだわ(何

ずっと見ていられそう(^^)

ひと所に集めてもらい、説明していただけると助かりますね。

安産祈願でしょうか

ここは桜の名所でもあり、眺望も優れています。

その代わり坂がキツい(^_^;)。

人気のない坂をひたすら上って10分くらい、ようやくサミットに着きました。

そこは緑地が広がっていました。

千畳敷というらしく、昔、お殿様がここに居を構えていたようです。

何の跡でしょうね、切り株でもなさそうだけど、周りに杭があります。

田村神社、田村なんとか(←ちゃんと調べなさい)で有名な東北を征服した田村氏ゆかりの神社だそうで、さすがお参りしました(私、基本的に自分の家の裏にある神社がメインですので)。

看板が立っていました。

何、これ、切ない>_<;。

いくら戦後の動乱とは言え、これはちょっとねぇ...イタいです。

心に沁みました(-_-;

行きと違うルートがあり、歴史公園と書いてあったので降りてみます。

かと言って、歴史を偲ぶものもないままちょっと降りると看板が。

え、1m地下(爆)?

そりゃ城らしくないわよね...。

これからお城を想像するって、やっぱり上級者向けよ、ここは(苦笑)

で、ズンズン降りても何の歴史上の人物の看板もないままいつしかケモノ道に(-_-;)。

これって誰が通るのかと思いながら、5分くらい歩くと突然視界が開けて下の道路へ出ました。

でも、入り口がこれよ、ここから頂上目指そうと思うのはかなりマニアだと思う^^;。

結局、釣山公園の入り口まで戻るのにまた5分くらい掛かるし^^;。

 

一体私何してるんだろう^_^;。