今の時期は清武町周辺で早期米の田植えピークです♪
うちの事務所近くでも、今日は朝から雨の中農家のみなさん頑張っておられました。
今年は台風被害なども少なく豊作になるといいんですけどね~♪![]()
・・
話は変わりますが・・・
ちょうどこの田植えシーズンに美味しく食べれる、旬の物と言えば・・、![]()
・・
そうです!
竹の子!![]()

![]()
我が家でも、竹の子の煮物を食べました~♪![]()
この竹の子は粘土土で出来た竹の子で普通の竹山で育った竹の子よりもやわらかいのが特徴。。![]()
竹の子の味は、土質とものすごく関係があるそうです。。![]()
・・・
でも、
みなさんが購入される時・・、
スーパーなどではそこまでの情報は分からないとは思います・・・![]()
しかし!
いくつか、柔らかくて美味しいのを見分ける方法があります!!![]()
・・
それは!!
多分ご存知の方も多いとは思いますが、
①竹の子のツノの葉っぱの部分が黄色いのを選ぶようにしましょう!!![]()
②ちょっとズングリムックリな体型の竹の子ちゃんを選ぶようにしましょう!!![]()
③まん丸よりも楕円形を選ぶようにしましょう!!![]()
・・
何故かっ!?![]()
それは・・、
竹の子にもオスとメスがあり、メスの方が柔らかくて美味しいんです![]()
![]()
・・
ツノが緑色のやつ、形がまん丸のやつがオス、通称オダケ (漢字は男竹? 雄竹?・・かな??)。![]()
そして、黄色いやつや、ズングリムックリで楕円なのがメスの通称メダケ (女竹??、雌竹??・・)。![]()
なんですね~♪
これは、もう多分みなさんご存知でしたよね♪![]()
・・
今が一番美味しい旬の竹の子!
美味しそうなやつを自分の目で見て選んで買って食べたら、本当に柔らかくて美味しかった!!![]()
ってのも、二重の喜び
かもしれませんよ~♪![]()
まだご存知でなかった方は是非参考にして見てください!!![]()











