今の時期は清武町周辺で早期米の田植えピークです♪人



うちの事務所近くでも、今日は朝から雨の中農家のみなさん頑張っておられました。仕事



「みやざき直伝」店長ブログ!

「みやざき直伝」店長ブログ!


今年は台風被害なども少なく豊作になるといいんですけどね~♪ニコニコ




・・



話は変わりますが・・・



ちょうどこの田植えシーズンに美味しく食べれる、旬の物と言えば・・、目



・・


そうです!



竹の子!キラキラ筍キラキラ




我が家でも、竹の子の煮物を食べました~♪チョキ


「みやざき直伝」店長ブログ!


この竹の子は粘土土で出来た竹の子で普通の竹山で育った竹の子よりもやわらかいのが特徴。。グッド!


竹の子の味は、土質とものすごく関係があるそうです。。目



・・・



でも、



みなさんが購入される時・・、



スーパーなどではそこまでの情報は分からないとは思います・・・ショック!



しかし! 



いくつか、柔らかくて美味しいのを見分ける方法があります!!にひひ





・・




それは!!



多分ご存知の方も多いとは思いますが、




①竹の子のツノの葉っぱの部分が黄色いのを選ぶようにしましょう!!グッド!


②ちょっとズングリムックリな体型の竹の子ちゃんを選ぶようにしましょう!!グッド!


まん丸よりも楕円形を選ぶようにしましょう!!グッド!



・・


何故かっ!?えっ




それは・・、



竹の子にもオスとメスがあり、メスの方が柔らかくて美味しいんですべーっだ!キラキラ




・・




ツノが緑色のやつ、形がまん丸のやつがオス、通称オダケ (漢字は男竹? 雄竹?・・かな??)。叫び



そして、黄色いやつや、ズングリムックリで楕円なのがメスの通称メダケ (女竹??、雌竹??・・)。ニコニコ




なんですね~♪



これは、もう多分みなさんご存知でしたよね♪パー




・・



今が一番美味しい旬の竹の子!



美味しそうなやつを自分の目で見て選んで買って食べたら、本当に柔らかくて美味しかった!!ラブラブ!



ってのも、二重の喜び!?かもしれませんよ~♪べーっだ!



まだご存知でなかった方は是非参考にして見てください!!チョキ



最近、うちの娘・・、



何をするにも「自分でする~!」


って言って、聞かないんです。。


着替え、ご飯の配膳、片付け、TVのスイッチ、部屋の電気を消すのさえも・・。




・・・




この日もたまたま嫁さんが保育園に早く迎えに行って、事務所に連れて帰ってくると・・、



僕がしていた、ジャムのシール貼りを、



「あたしもお手伝いする~!」


と、


自分の前にジャムを寄せ集めて・・・、
「みやざき直伝」店長ブログ!


シールがついているのと、いないのを確認して・・、

「みやざき直伝」店長ブログ!



ちゃ~んとついていないやつにシールを張り出しました。。
「みやざき直伝」店長ブログ!




「おぉ~! すごいねぇ~!」



と、褒めてあげると、こっからが大変・・。



もう、自分でやらないと気が済まない・・!



「こうやってやるんだよ~♪」



って教えようとしても、まったく聞く耳なし。。



「イヤっ! 自分でっ!」



の一点張り・・・。



何があろうとも、おやつが出てこようとも、自分の気が済むまで止めません。。



この頑固さは誰に似たんだろう・・・。




将来、どんな女の子になるんだか・・。






昨日は、新学期になって初めての剣道の練習に行ってきました。面



6年生が退団して、人数が少なくなってきましたが、在校生達はみんな元気ピンピンで楽しんでやっていました♪グッド!


・・


僕らのときは、練習行くのが嫌だったけど、今の子供達はマジメです。かお



自分から進んで練習に行くそうな。。。えっ


僕らの小学生時代とは大違い。得意げ


この日も、3月で退団した6年生が、中学での練習がまだ始まらないとのことで、こちらに練習に来ていましたし・・。えっ



剣道が好きなんでしょうね。ニコニコ



・・



僕はというと・・・、



最近また練習に行けてなかったのプラス、ガーン



昨日は、ここのスポーツ少年団のOBである、現役バリバリの高校3年生が練習に来ていて、一緒に試合形式練習をしたのですが、


やっぱり、そこはさすがに現役・・・、



10年ぶりにやってる僕とは体力の差が・・・。ショック!



僕はもうハァハァなっているのに・・、ショック!



どんどん打ち込んでくる!ガーン



しかも、その子はハァハァすら言わない!得意げ



僕も負けちゃ~おれませんので、必死に応戦・・。プンプン



一応、必死に。プンプン



でも、防戦一方でしたね・・。むっ



まだ頭で考えていることを体で表現できないんです・・・。ガーン



これがブランクってやつ・・。ショック!




ま、体力作り程度にこれからもずっと続けていこうと思ってます。。チョキ



最近、少なくなってきているので一緒に剣道できる小学生が増えるともっといいんですけどね♪べーっだ!






うちの奥さん・・、


只今、前回取得した資格の1ランク上の野菜ソムリエになる為、さらなる勉強中なのですが・・、



おもしろいキュウリを見つけてきました。。グッド!



・・・


・・・




僕は、


食べるときは、まったく気がつかず、ガーン



食べながら、


「変な形のキュウリばっかりだなぁ・・・。」むっ


「どうせ、誰かから貰ってきたやつだろう・・・。」得意げ



と、思いながら食べていたんですが・・、



嫁さんが・・、


「きゅうり、おもしろいやろ~♪」にひひ


って言うんです・・。



・・・



・・・



ん??目



・・


何のことか分からず、



「何が?」むっ

って、聞くと、



「えぇ!? 気がつかん??」えっ

って、嫁さん・・。



「何にも変わったとこはないわ~、ただのもらってきたやつやろ~。」シラー

と、言うと、


「失礼ねぇ~!」プンプン

「ちゃんと買ってきました!!」プンプン


・・


「ハート型と星型のきゅうり!!」プンプン



・・


・・・



ん!?目



何!?目


今何って言いました!? おね~さんビックリマーク



ハート型とおほしさま型のきゅうりっ!!クラッカー


ですか!?えっ



・・


あらまぁ、珍しい!!目



良く見ると、ホントにハート型と、星型のきゅうりでした!!べーっだ!


「みやざき直伝」店長ブログ!

(食べかけで申し訳ありません・・・。)ショック!



こんなきゅうりどうやって作るんでしょう・・。



世の中には、こんなおもしろいきゅうりがあるんですね♪


・・



奥様、すみませんでした・・。ごめん

どうせ「もらってきたやつやから、見栄えがわるいんだ・・」

とばっかり思ってました・・。ごめん



なんてったて、”野菜ソムリエ”ですもんねべーっだ!キラキラ



ちゃ~んと、いいやつ知ってますもんねべーっだ!キラキラ

昨日は、地元消防団の役員引継ぎと兼ねて、消防団OBの人達からなる消防協力会の役員さんの引継ぎ、地元自主防災隊の役員さんの引継ぎでたくさんの人が集まって、飲み会がありました。ビール



お寿司と、地鶏と、・・お寿司 キラキラにわとり2キラキラ



さらにこんなものまで!



豚足!豚足2



「みやざき直伝」店長ブログ!


塩焼きにして食べましたが、これって、けっこう旨いんですね♪ニコニコ



今までは見た目でダメでしたが、食べてみると以外に美味しいんですね。。チョキ



・・・



そして、お酒もみんなすすんで、OBの方々ともたくさん話をさせてもらったんですが・・・




その中に・・・



チョ~ビツクリ!!目



この間TVであった、黒部ダムの掘削に行っていた人がおりました!!えっえっえっ




まさか身近にあんなすごいとこで仕事をされていた方に会うなんて、思っても見なかったので、もぉ~!ビックリっ!目



・・・



当時、地元で働くと一日現場で働いて、日給280円~だったそうです。。



ちょっと大きな工事になると、日給350円とかで、この黒部の仕事はなんと1200円!!



なんと! 地元の仕事の賃金の4倍以上だったそうです!



それだけ大変な仕事だったんでしょうね・・。ガーン



日本の未来を作る仕事は・・・。ショック!



今では世界級のダムってことで観光地にもなっているし・・。かお



TVも見た後だし、消防OBのその方も仕事をしていた現場として、ちょっと興味がありますし、一回は行って見たいです♪ 黒部ダム♪ニコニコ