【40代の恋活】「自分の気持ちを伝えるのが苦手」なあなたへ | いいなみ|豊かにホンネで自分を生きるブログ

いいなみ|豊かにホンネで自分を生きるブログ

52歳の現役看護師。人生ドン底を何度も経験しながら、自分と向き合い、生き方、働き方、在り方を追求。豊かにホンネで自分を生きることを発信するブログ。

40代恋活講師いいなみです♡ 毎日  22時ごろアップしています🙋‍♀️初めての方はこちらをどうぞ→🩷



【40代の恋活】「自分の気持ちを伝えるのが苦手」なあなたへ



40代になると

仕事でも家庭でも、ある程度の立場や責任を持つようになります



周りから頼られることも増え

自分の意見を求められる場面も多くなるでしょう



でも、いざ「自分の気持ちを伝える」となると

うまく言葉にできなかったり

遠慮してしまったりすることはありませんか?



「本当はこう思ってるけど、言えない…」

「伝えたつもりなのに、相手にうまく伝わっていなかった…」

「言葉にするのが苦手で、つい黙ってしまう…」


そんな気持ちを抱えている人は

決して少なくありません



そんな「気持ちを伝えるのが苦手」なあなたに向けて、少しでも気持ちが楽になるヒントをお伝えします!





なぜ気持ちを伝えるのが苦手なのか?



まずは

自分が「伝えるのが苦手」と感じる理由を知ることが大切!



① これまでの経験や環境の影響



子どもの頃から「自分の気持ちを話すのが苦手だった」という人もいれば

仕事や家庭の環境の中で「うまく伝えられなかった経験」が積み重なり

自信をなくしてしまった人もいるでしょう



「こんなこと言ったら相手にどう思われるだろう?」

「昔、話したときに誤解されたことがあったな…」


そんな経験があると

無意識のうちに「言わない方がいい」と

思ってしまうのかもしれません



② 言葉を整理するのが苦手



自分の気持ちはあるのに

それをうまく言葉にできないこともあります


特に、感情が絡むと

「何から話せばいいかわからない」

「言葉がまとまらない」ということもありますよね



③ そもそも気持ちを抑えるクセがついている


長年、周りに合わせたり、気を使ったりしていると

「自分の気持ちを表に出さない方が楽」と

感じるようになります


そうなると、いつの間にか

「自分が本当は何を感じているのか」

すら、わからなくなることも…




\気持ちを伝えるためのヒント/


「伝えるのが苦手だから無理…」と諦めるのではなく、少しずつでもできることから始めてみませんか?


① まずは「書いてみる」


いきなり人に伝えようとすると

言葉が出てこないこともあります


そんなときは

ノートやスマホのメモに「今の自分の気持ち」を

書いてみるのがおすすめです♪


・今、何を感じているのか?

・どうしてそう感じるのか?

・本当はどうしたいのか?


書き出すことで

自分の気持ちを整理しやすくなりますし

言葉にする練習にもなります



② 短い言葉でもいいから、少しずつ伝える


「ちゃんと伝えなきゃ」と思うとプレッシャーになりますよね

でも、長い文章や完璧な説明をしなくても大丈夫♪


・「今、ちょっと不安なんだ」

・「ありがとう、助かったよ」

・「今日は疲れたな…」


こうした短い言葉を意識して伝えるだけでも

気持ちを表現する習慣がついていきます



③ 「伝えないと後悔するかも?」と考えてみる


「言いたいけど、言えない…」と迷ったときは

「このまま伝えなかったら、自分は後で後悔しそうか?」と考えてみましょう!



・「言っておけばよかった…」と思うなら

伝えたほうがいいサイン

・逆に「まあ、言わなくても大丈夫かな」と思うなら、それは無理に伝えなくてもOK



すべての気持ちを言葉にしなければいけないわけではありません

でも、「伝えたほうがいい気がする」と思うなら

小さな勇気を出してみる価値はあります



④ 「伝える=相手を動かす」ではなく、「自分の気持ちを知ってもらう」と考える


「伝えても、どうせ相手はわかってくれない」

「言ったところで何も変わらない」と

思ってしまうこともありますよね



でも、気持ちを伝える目的は

必ずしも「相手を変えること」ではなく

「自分の気持ちを知ってもらうこと」



相手の反応を気にしすぎず

「これは自分の本音なんだ」と伝えるだけでも

気持ちがスッキリすることがあります




少しずつ

自分の気持ちを大切にしよう❗️



40代になると

「今さら変えられない」と

思うこともあるかもしれません


でも、「気持ちを伝えるのが苦手」というのは

これまでの習慣の積み重ねであって

「絶対に変えられないもの」ではありません



・まずは「書く」ことから始めてみる

・短い言葉でもいいから伝えてみる

・「後悔するかも?」と考えてみる

・「知ってもらう」ことを目的にする



こうした小さなステップを積み重ねることで

少しずつ「伝えること」に慣れていけるはずです



大切なのは

「完璧に伝えよう」と

するのではなく

「まずは一歩踏み出してみること」



少しずつ、自分の気持ちを大切にしていきましょう



あなたの気持ちが、少しでも楽になりますように飛び出すハート






では、今日も最後まで読んでいただきありがとうございました♡



『学び続ける者は、

人生のどの瞬間でも新たな自分に出会える』

 



     ​キラキラいいなみについてキラキラ



     キラキラご提供メニューキラキラ  
 

💎アラフィフ女性のための1ヶ月集中講座

💛40代50代恋活・恋愛相談

💎ダイヤモンドワーク会


        \お申し込みはこちらから💁‍♀️






     今日も一日ありがとう💛