最近頭から離れない曲 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

ふと、ブック・オフに入ると直ぐにお値打ち220円コーナー!!

日がな一日、


車を走らせ、


一人、ブック・オフへ。


入ってすぐに設置されたワゴンには、


文庫本、CD、DVDがワゴンに敷き詰められていた。


全てが220円。


ま、所詮は時代遅れの懐メロやら、売れ残り文庫本なのだろうと見ていたら、


みつけたのは、


レディー・ガガのCD。


レディー・ガガと言えば、一世風靡し、町中で流れに流れまくった激売れアーティスト。


町中で聴きすぎて、聴き飽きて、


食わず嫌いだった、ひねくれた私。


CDなんて買おうとすらも思わない。


…。


時が過ぎ、


そのCDが、


格安となって目の前にある。


定価3000円以上するものが、


しかも、


海外の有名アーティストの、


激売れCDが、


220円で買えるなら、


超絶お得じゃあああん!と、


ノータイムで購入。


疾る気持ちを抑えながら、


店を出て、


車のオーディオに取り込みながら、家路を急ぐ。


しばらくして、


ノリの良い曲に遭遇。


それが『 hair 』 

 

気に入った曲は、


1トラックリピート。


家に着いて、


日本語訳も検索してみたら、


…良いじゃないか。


解釈は人それぞれだから、


敢えては語らない。


ただ、


私的の解釈を述べるなら、


好きなものは好きなんだから、


周りがどうこう言うなよ。


貴方がやりたいことを私は否定しない、


貴方の生き方を私は否定しない。


だから、私を否定するなよ、


興味本位で私の生き方に干渉するなよ。


私がやりたいようにやる、


私は私の人生を突き進むから、


貴方の好きなように生きていいから、


私の好きなように生きさせてくれ。


…。


信念を持つというよりは、


しがらみの中で足掻くに近い、


そんな感じかな。


…。


道に迷っている間に、遅れを取り戻す唯一の方法は、


道に迷っている間、


記録的な速さで走り回ること。


…。


よし、


全力でやってやる。


周りには好きなことを言わせておけばよい。


いずれ、


全員を従えてやる。


…。


オーケストラを先導しようとするものは、観衆に背を向けなければならない。


私は医療者。


医療者と患者様、


どちらが観衆で、どちらがオーケストラ?


…などと。