長野県の2代目薪ストーブ職人のブログ -5ページ目

長野県の2代目薪ストーブ職人のブログ

長野県で鋼板製クッキング薪ストーブを製造し全国へ設置や発送をしています。製作の現場、お客様からの寄せられた疑問、工房周辺環境など色々な事を書き綴っています。

長野の薪ストーブ屋ケンズメタルワークです。

佐賀県へ発送納品するサウナ薪ストーブがほぼ完成しました。
後はお客様が使用する煙突の口元を送っていただき、現物合わせで差し込みを製作すれば完成になります。

全体を公開する前に、サウナストーンを積むストーンバケットだけをお見せします😆




今回は特注ということもあり、向かって右側が切り欠いてあります。
ここを作るのに結構苦労しました。

4月に作った毎日サウナスペシャルに比べて奥行きは短いですが、今回も組み立て式で鉄板の厚みは9mmと12mmを使用しています。

サウナ薪ストーブは暖房用より火力が必要なので薄物を使っているのをよく見ますが、それだと寿命が短く買い替えor修理スパンが短く費用対効果が悪くなります。

しかし分厚い鉄板を使うと放熱効果も弱くなります。そこは構造で補って性能を上げています。既に毎日サウナさんで実績ありです😄

サウナ薪ストーブの選択に困ったら是非ケンズメタルワークまでご連絡ください。サウナ室の広さを計算して適切な出力の薪ストーブをお作りします。

_________________________________________

薪ストーブの設置をお考えのお客様はお気軽にLINEまたはメールフォームから

24時間お問い合わせを受け付けております。

お気軽にお問い合わせください


LINE:https://line.me/R/ti/p/%40173bwnrz

メールフォーム:https://kens-mw.com/form.html


LINEの際はお友達登録後に一言お送り頂けるとこちらが返信できる様になるのでお願いします。

長野の薪ストーブ屋ケンズメタルワークです。


2023年より長野の蓼科高原にある薪ストーブギャラリーにフィンランド式サウナを設置しました!



元々軽トラに載せてモバイルサウナとして活用しようとしていた物ですが、泊まりながらゆっくり体験できた方が良いだろうとの事でギャラリーの方に固定設置しました。


3人、つめれば4人入る事が可能で薪ストーブはロウリュ可能です。


夏場は1時間も経たないうちに80〜90度まで室温が上がるので、なかなか温度が上がらないサウナと違ってお待たせする事はありません(^^)


是非軽トラサウナに入れる薪ストーブを探している方、普通にサウナに入りたい方どんな方でも大歓迎です。


夜は星空を眺めながら、朝は清々しい高原の気候の中でサウナしてみませんか?



ご予約は全てAirbnbで受け付けています。

アプリをダウンロードしてご予約ください。

お待ちしております(^^)


長野 蓼科高原 サウナがある一棟貸し薪ストーブギャラリー


_________________________________________

薪ストーブの設置をお考えのお客様はお気軽にLINEまたはメールフォームから

24時間お問い合わせを受け付けております。

お気軽にお問い合わせください


LINE:https://line.me/R/ti/p/%40173bwnrz

メールフォーム:https://kens-mw.com/form.html


LINEの際はお友達登録後に一言お送り頂けるとこちらが返信できる様になるのでお願いします。

長野の薪ストーブ屋ケンズメタルワークです。

佐賀県へ納品予定のサウナ薪ストーブ。サウナストーンを積むバケットの制作をしています。




このまま後はエキスパンドメタルという網状になった材料を溶接するだけでしたが、今回は現地の職人さんが組み立てるので組み立てやすい方法を考え少し変更を入れています。

今回の薪ストーブにはそういう細々したところが数カ所入っています。

少しずつ発送しても組み立て先で組み立てやすい様に作っていく事が僕の役目だと思います。

モノづくりに終わりはありません(^^)

_________________________________________

薪ストーブの設置をお考えのお客様はお気軽にLINEまたはメールフォームから

24時間お問い合わせを受け付けております。

お気軽にお問い合わせください


LINE:https://line.me/R/ti/p/%40173bwnrz

メールフォーム:https://kens-mw.com/form.html


LINEの際はお友達登録後に一言お送り頂けるとこちらが返信できる様になるのでお願いします。

長野の薪ストーブ屋ケンズメタルワークです。

先日、愛知県より薪ストーブの引き取りの為、お客様が森の工房まで来てくださいました。

設置はお客様で行います。
元々建築関係のお仕事をされていたという旦那さん。




煙突の設置から、室内のリフォームまで行ったそうです。
凄いですね!
詳しくはご夫婦のお店のインスタアカウントをご覧下さい

ご夫婦は愛知の山の方で沖縄料理屋さんを経営されていて、お店では泡盛であったり、自然食材にこだわった料理を頂けるそうです。

お土産に地元産の無農薬で育てたお米の米粉を使ったサーターアンダギーを沢山頂きました。




少しレンジで温めて食べると米粉の味が強くなってもっちりして美味しかったです。

やめられない、止まらない〜って感じです(^^)

薪ストーブの設置が完了したらまた是非写真を頂いて紹介したいと思います!





_________________________________________

薪ストーブの設置をお考えのお客様はお気軽にLINEまたはメールフォームから

24時間お問い合わせを受け付けております。

お気軽にお問い合わせください


LINE:https://line.me/R/ti/p/%40173bwnrz

メールフォーム:https://kens-mw.com/form.html


LINEの際はお友達登録後に一言お送り頂けるとこちらが返信できる様になるのでお願いします。

長野の薪ストーブ屋ケンズメタルワークです。

佐賀へ納品するサウナ薪ストーブの製作を行いました。
そろそろ折り返し地点になり、これからオーダーのあった箇所を作り始めます。




サウナを楽しんでるお客様と対面しないよう室外から薪を投入出来るような作りになる為、コンクリート造の建物には四角い穴が開くのですが、そこにスポッとはまるように薪投入口を作らなくてはいけません。

その穴と投入口のクリアランスが振分5mmなので正確に作らないと現場で問題が起きてしまう為とても気の使う製作になりそうです。

_________________________________________

薪ストーブの設置をお考えのお客様はお気軽にLINEまたはメールフォームから

24時間お問い合わせを受け付けております。

お気軽にお問い合わせください


LINE:https://line.me/R/ti/p/%40173bwnrz

メールフォーム:https://kens-mw.com/form.html


LINEの際はお友達登録後に一言お送り頂けるとこちらが返信できる様になるのでお願いします。

長野の薪ストーブ職人かずです。

梅雨の終盤の雨、八ヶ岳の麓は涼しい日々が続いています。

現在製作中のサウナ薪ストーブは扉が付きました。
今回はオーダーでギリギリまで窓を大きくして製作しています。



いつもより枠が狭く、扉自体の重量は軽くなっています。

次は内部の製作に入ってきます。

_________________________________________

薪ストーブの設置をお考えのお客様はお気軽にLINEまたはメールフォームから

24時間お問い合わせを受け付けております。

お気軽にお問い合わせください


LINE:https://line.me/R/ti/p/%40173bwnrz

メールフォーム:https://kens-mw.com/form.html


LINEの際はお友達登録後に一言お送り頂けるとこちらが返信できる様になるのでお願いします。

長野のクッキング薪ストーブ屋ケンズメタルワーク。
製作担当のかずです。

昨日は15年前、自分が高校1年の時に納品の手伝いに来たお客様のところへ薪ストーブメンテナンスに行ってきました。




今回イギリスのロッドテック社のブラシを使って室内から煙突掃除を行いました。

ブラシを回転させながら煙突内を綺麗にしていきます。




通常屋根に登って作業しますが、転落リスクや体力面を考えると非常によい商品です。

掃除後に内視鏡の様にカメラを入れて内部を確認する事も出来ます。

今まで光が真っ直ぐに出るライトを使ってカメラで撮影した後お客様に確認してもらっていましたが、これならリアルタイムで確認して頂けます。
安心ですね(^^)




15年経っても大事に使ってくれるお客様に感謝です。

お客様との何気ない会話の中で時の流れを感じ、ストーブに残るグラインダーの後などその時に父は何を思って薪ストーブを作っていたのか思い耽ていました。

手作りにしか感じられないストーリーです。

_________________________________________

薪ストーブの設置をお考えのお客様はお気軽にLINEまたはメールフォームから

24時間お問い合わせを受け付けております。

お気軽にお問い合わせください


LINE:https://line.me/R/ti/p/%40173bwnrz

メールフォーム:https://kens-mw.com/form.html


LINEの際はお友達登録後に一言お送り頂けるとこちらが返信できる様になるのでお願いします。

長野の薪ストーブ屋ケンズメタルワークです。

この度、薪ストーブ専門誌の「薪ストーブライフ」にKMW-S-OVENを掲載していただきました(^^)



全6ページに渡り写真もたくさん使って紹介していただいています!
後半にはサウナ薪ストーブも紹介していただいています❗️




他の記事もとても読み応えある内容になっております。是非書店で購入してご覧ください!




表紙は一度会ったことのある鳥倉ストーブさんのはなびという薪ストーブです。

取材に来ていただいた編集長さんカメラマンさんありがとうございました😊
薪ストーブライフ48号


_________________________________________

薪ストーブの設置をお考えのお客様はお気軽にLINEまたはメールフォームから

24時間お問い合わせを受け付けております。

お気軽にお問い合わせください


LINE:https://line.me/R/ti/p/%40173bwnrz

メールフォーム:https://kens-mw.com/form.html


LINEの際はお友達登録後に一言お送り頂けるとこちらが返信できる様になるのでお願いします。

長野の薪ストーブ屋ケンズメタルワークです。

先日、長野県長和町にある姫木平のペンション「リゾート ガルニ コル」に、60cmの長い薪をそのまま投入出来るKMW-W700を納品させていただきました。


リゾート ガルニ コルは標高1500mの高い位置にあるため、日中でも気温が20℃前後と涼しく、作業を快適に行うことが出来ました!




しかし冬はとても寒い事が容易に分かるので設置する薪ストーブの利点を最大限に生かす事ができると思います。

設置箇所には灯油ストーブが設置されていましたが撤去し、KMW-W700をその場所に設置しました。




煙突については、薪ストーブの近くでは新品を使用し、屋根に伸びるストレート部分は再利用しました。



9月ごろから薪ストーブの使用が必要となるため、8月下旬に再度お伺いし、薪ストーブの火入れを行いたいと考えています。

火を入れた写真はまた撮影してこちらで紹介したいと思います照れ


_________________________________________

薪ストーブの設置をお考えのお客様はお気軽にLINEまたはメールフォームから

24時間お問い合わせを受け付けております。

お気軽にお問い合わせください


LINE:https://line.me/R/ti/p/%40173bwnrz

メールフォーム:https://kens-mw.com/form.html


LINEの際はお友達登録後に一言お送り頂けるとこちらが返信できる様になるのでお願いします。


長野の薪ストーブ屋ケンズメタルワークです。


昨日は気温が高い中でしたが、オーブン無し薪ストーブのKMW-940の燃焼テストを行いました。


室内の温度は窓を全開にしてもグングン上昇、堪らず扇風機を2台回しました。


遂に夏本番という感じです!


薪ストーブ作りは真夏も続きます。

これからは煙突掃除などメンテナンスなどもあるので夏が一番忙しいですね😄


塗装をしてお客様の引取りを待ちます。


_________________________________________

薪ストーブの設置をお考えのお客様はお気軽にLINEまたはメールフォームから24時間お問い合わせを受け付けております。

お気軽にお問い合わせください


LINE:https://line.me/R/ti/p/%40173bwnrz

メールフォーム:https://kens-mw.com/form.html


LINEの際はお友達登録後に一言お送り頂けるとこちらが返信できる様になるのでお願いします。