薪ストーブ煙突修理に行きました。 別荘 三井の森 | 長野県の2代目薪ストーブ職人のブログ

長野県の2代目薪ストーブ職人のブログ

長野県で鋼板製クッキング薪ストーブを製造し全国へ設置や発送をしています。製作の現場、お客様からの寄せられた疑問、工房周辺環境など色々な事を書き綴っています。

ハンドメイド薪ストーブのケンズメタルワークです。

 

6月になり薪ストーブ関連のメンテナンス依頼も増えてきて忙しさを増してきたケンズメタルワークです。

 

今日は3年ほど前に煙突のメンテナンスをさせていただいた、近くの別荘のお客様のところへフラッシングの再塗装のお仕事をいただき行ってきました。

 

このようなご依頼は遠方などであれば、塗装屋さんなど専門業者がいらっしゃいますのでお断りさせていただいていますが、今回は2度目のご依頼とすぐ近くと言うことで引き受けさせていただきました。

 

ちょっと変わった形のフラッシングで鉄板を組み合わせて製作されています。どこかの鉄工所で作られた物なのでしょうか?

 

作業は初めに古い塗装を剥がし、良く脱脂をしてから、錆止め、黒塗りと言う順で行います。

 

今日は天候に恵まれ、気温が高かったので塗料の乾きが早く1日で作業を終えることができました。

 

ご自身で煙突掃除をされる方は是非この機会にフラッシングの方にも目をやってどんなふうになっているのか確認してみてください(^^)

 

 

_________________________________________

◆手作り薪ストーブ 森の鍛冶屋 ケンズメタルワークHP↓

 http://kens.oops.jp

◆フェイスブック↓

 https://www.facebook.com/Kensmw

◆手作り薪ストーブ 森の鍛冶屋Youtubeチャンネル

 https://www.youtube.com/channel/UCQZ2JRuyoHEebeNMtK5qPsQ