7月は遠足月間でした
「ぐりとぐら展覧会」宮城県美術館
なんとシリーズ誕生から50年・・・
世界各国で翻訳されているベストセラー絵本
誰からも愛されて読み継がれる絵本の世界を
原画から感じてみる機会となりました
観終わってからは絵本制作の相談会
みんな絵コンテやダミー、原画を持ち寄ってお互いを
添削し合うまでにスキルアップしています
みんな真剣に仲間の作品が少しでも良くなるように
意見を出し合い、気持ちを深め合い・・・気が付いたら夕方
頼もしい~
翌日は「ステップアップ講座」
絵本読み語りも、いよいよ
「絵本ワーク」としての

仕上がり段階に入りました
「場」の入口での声掛けの重要性

一人ひとりに応じたフィードバックをする難しさ
そして何より
「場」を守る側の軸を持つ大切さ
笑顔の中にもうなったり、ちょっぴり考え込んだり
ちょっと緊張したあとはお楽しみワークタイム

「しりとりアート」に続いて
「即興物語ワーク」がはじまると・・・

「えー!」「わー、できるかな(#^^#)
驚いてる顔がとってもうれしそう
どの物語も楽しくて、絵本づくりのいろんなヒントが
満載でした
来月はいよいよ最終合評会
どんな卒業制作が生まれるか
とーっても楽しみです
お申込み・お問い合わせは
一般社団法人 道しるべ事務局
https://ssl.form-mailer.jp/fms/3acc862d346552







