ついにつくばマラソンまで1か月前となります。

 

しかし、5週間前のアクアラインマラソンが思ったよりダメージとなり、ポイント練習が再開できません。

翌週の東京トライアルハーフも、2kmで早々終了し、残りはジョグで完走する始末。(東京マラソンの出場枠抽選が、完走しないと権利がないため。結局当たりませんでしたが。。。。)

 

大事な時期の過ごし方は、完全にやらかしました。。。

 

11月にやっと走れるようになり、気温も下がってきたため、2週間で一気に仕上げる計画を立てます。

 

マラソンは継続の競技なので、直前の小細工ではダメなのですが、この時はとにかく、できることをやろう!という気持ちでした。

週末だけでは期間が足りなかったので、平日もポイント練習を実施しました。


 

 

直前の練習と結果

 

・18日前:皇居1周(5km)ペース走 → ○ 4'18"ペース

・16日前:皇居2周(10km)ペース走 → ○ 4'16"ペース

・13日前:皇居3周(15km)ペース走 → ○ 4'15"ペース

・10日前:インターバル 3000m(4'00"/km)→2000(3'50"/km)→1000m(3'40"/km)、間1000mゆっくりjog 7~8分(半分レペ風)

 → ○最低限のスピードは得られたと判断

・大会8日前:皇居4周(20km)ペース走 → × 4kmで終了

 

本当はこの時期、4分ペースで20kmが目標でしたが、この時の実力では厳しいと感じました。

持てる力で、やれる範囲でやるしかない状況でした。

 

設定は4'00"ではなく、1周目の入りのペース継続で良しとして、とにかくやり切ることを優先しました。

4'15"~16"のサブスリーペースには、だいぶ慣れてきました。

 

1週間前の最後のポイント練習は撃沈。

満点ではないが、やれることはやった。そんな気持ちでつくばマラソンに臨みます。

 

 

 

つくばマラソン

 

調整もバッチリで挑んだつくばマラソン


4'15"を少し切るペースでおしていきますが、23km過ぎで体が動かなくなりペースダウン。


最後は40km過ぎに少しだけ上がって3時間8分で終了しました。







 

春先からは10分以上のタイム向上も、ほとんど嬉しさはありませんでした。

それくらい、サブスリーだけを見ていました。

 

大会直後に思ったことは、まだまだサブスリーには遠いこと。


惜しくもなく、

もう少しだったとも思わなく、

あと1.5ランクくらい強くならないといけないと感じました。

 

 


つくばマラソン後

 

つくばマラソンの悔しさと、寒くなってきたことで、ポイント練習は割と走れていました。
忘年会シーズンの中、飲み会がある日は早起きして朝のうちに走る。飲み会の次の日にポイント練習にしない。など可能な限りスケジュールを調整しました。
 
12月31日は、皇居で初の5km 20分切り。年の締めにはよかったと思います。
 
つくば前の調子が上がらない時期に保険としてエントリーした勝田全国マラソンと佐倉朝日健康マラソンに向けて、ひたすら走ります。
 
 

<月間走行距離>

 

2018年11月:354km

2018年12月:158km


12月はつくばダメージ後の回復と、忘年会シーズンのため量少なめです。


 

続く