皆さん、お疲れ様です。


気が付けばもう4月。

桜も見頃を迎えました。





これは昨年の写真(笑)

まだ見に行ってません。


研修が3月末の土日にあり

4月に入って直ぐに頭の痛い業務を行い

金曜日に無事終了してホッとしました。

初めての国際調達業務で

面倒臭い作業に頭が疲れました💦


土曜日はヘアカット。

帰りにUNIONで好きなコーヒーや

喜久家でラムボールを買い

気分転換出来ました❗️


この歳で新たな業務にチャレンジ出来るのは

大変光栄なことですが

疲れがドッと出ます。

まっ、お給料も若干上がるみたいなので(笑)

やるしかないですね~働けるうちが花です。


最近も相変わらず食生活には気を付けてます。

みんな同僚達は

「健康診断前の1ヶ月間は

ラマダーン生活をして、後はリバウンド」

なんて言ってますが(笑)

私は引き続き節制しています。


最近は蒸かしたじゃがいもを辞め

がんもどきの煮物とバナナを

朝食に頂いています。

昼食のみ炭水化物摂取。(出社時はお弁当持参)

夕食はたんぱく質(肉or魚or納豆)と

キノコとワカメのお味噌汁とヨーグルト。

お菓子類は1週間に一度かな⁉️

基本は食べません。

アルコールも頻繁には飲みません。

ま~1ヶ月に2,3回ぐらいかな。

飲み物はコーヒー、ハーブティー、煎茶。

あと白湯をよく飲みます。


最近思うのですが

塩辛等でご飯を何杯も食べる人を

SNSで見かけるだけで

見ている自分が太りそうに思ってしまう。

まっ、食べることが楽しみ❗️

という方がいるのもアリだとは思いますが

やはりその方々が一様に共通しているのは

高血圧ということ。

見た目がどうのの前に

健康面の上でそれはマズイのでは…

と思ってしまう。

太く短く生きるんだ❗️というのであれば

ま~本人が納得する生き方をすれはイイ

と思います。

でも私は自分がそうしたいとは思わない。

私は自分自身が一番の頼りなので

健康診断で引っ掛かるような生き方は嫌。

降圧剤を飲む生活は避けたい。

それが私の主義 なんです。


父が長年寝たきり生活だったので

他者の世話になるような生活をしたくない❗️

と思ってしまうんですね。

ちなみに父は高血圧症ではなかったです(笑)

若い頃の無茶が祟ったのでしょうね。

糖尿病でも肥満症でもなかったです。

それでも難病指定の疾患に掛かってしまう。


自分を甘やかすのではなく

自分を大事にしたいと思います。