月曜日コソ練、そしてバイクを身体に合わせるということ | あらふぃふ〜らいだぁ〜足掻く!~北海道モタードライダー奮戦記~

あらふぃふ〜らいだぁ〜足掻く!~北海道モタードライダー奮戦記~

三十路を過ぎてから「観る」側から「走る」側に…草レースをきっかけに、周囲にモタード乗りも教えてくれる環境も無いのに手探りでエリア選手権など出場していました。
2018COPDによりレース引退、裏方に回っていましたが2021にS1クラスにてエリア選手権に再挑戦します。



たまたま月曜日が仕事お休みだったので、同じくお店がお休みなノースステーションのK山さんとモタードトレーニングにサッポロスポーツランドへ。


250SX-Fは前回の走行で高速セクションでフロントが振れる症状があったのでそれを見直すため、DRZ400RはK山さんがしばらく乗ることになるので好みに調整と噂のIRC SpeckR 03Rのテストです。

01Rから見ると溝がかなりロード寄りのパターンですがどうかな?

03Rの走行からの感想は(基準エアは01Rと同じでコースイン)
・01Rより重量がなく前に転がっていくフィーリングが強い
・タイムもコンスタンツに01Rのころのアベレージ、ベストを越える
・スライドコントロールがしやすい
・ハードブレーキから立ち上がりでステアを入れてくときも軽く、それでいてしっかり接地感がある

んー、けっこうスパコルやα14とも大きな差が無いのにこの価格だとタイヤ勢力図変わりそうだな、というのが私感。


そして250SX-Fはまずフロントの振れの原因から探します。まず今の圧、伸減衰値をかくに…え???
なぜか右側だけ全締🤣🤣🤣
ガレージで確認作業しようとして最強値から戻そうとして呼ばれたか電話鳴ったのか?
まーこんな凡ミスもありますなwwww

という訳でノートの過去ページからデータを拾いそこからチェック。

(今日の書き込み。書いておくと悩んでもロジカルに解決できます)  

まずK山さんに着いていく形で41.9、でも単走だとアベが43前半から抜けられないベストは40.6なのに…
フロントの接地感が悪い。
→まずはRプリ上げ、接地感は良くなってきた、しかしバンク時に思うように寝ていかない。
→ハンドルブラケットの取り付け位置(4ポジション選べます) が一番前になっていたのを二段階手前に下げる。
→身体の動作の自由度改善、インにしっかり入れられるようになりフロントの不安定解消傾向。だが気持ちリアが逃げるので立ち上がりでしっかりアクセル開けられない。
→Rの圧側減衰強める。さらに安定感は解消傾向、しかし立ち上がりでステアに若干切れ込みが出る。
→F圧かけてみる→効果薄。
→突き出しを減らしてみる→旋回後半の安定感と自由度が出来これでしばらくはライディングで調整。


と今日やったことを書いてみましたが、全部ノートに書いていることですので、ピット戻ってはタイムと照らし合わせて「今の正解」を探します。

とはいえなんでそんなセットだったの?って問われれば以前は体軸が甘かったり身体が前に入れられなかったりと「以前の乗り方」に合わせた「以前の正解」ではあったんですが、それなりに上達もしてきて更にミニバイクを走ることで新しい技術の基礎がっ去ったことで「変わる」ものだと思ってます。

でもバイクを今の自分にとって安定感と自由度を上げること、現在よりタイムアップを図ることが出来るようにすることは大事だも思います。

とりとめなく書いてみましたが…そのうちもう少しまとめられればと…