マー君が負けました。

NRBS

ぶっちゃけどっちのチームのファンでもないんですが、
もともと巨人が好きではない(笑)ってのと
もう一生見ることができないような偉大な記録ですし
どうせなら無敗のまま(日本で)終えてほしいという思いはありました。


……そうか、負けたか……(´_`。)


空気読めよ、巨人……(-Д-)ボソッ
(巨人ファンの方、すみませんm(_ _)m)

どうせいつか負けるとは言われますし
実際記録なんてそんなもんなんですが、
ちょっとキリが悪いのがねー。
なんとも後味が悪いと感じちゃいます(;´ω`)

泣いても笑っても今シーズン最後の登板
おそらく日本で最後の試合、
勝てば日本一という最高の舞台。

まぁ「キリ」という点からすれば、
レギュラーシーズンは無敗なんでいちおうは区切られてますが、
それにしたってあと1試合で完璧だったのに……(つДT)

ま、昨日負けたからって
マー君の評価が変わることなんてないんですけどね。
歴史に残る投手にまで上り詰めたということに変わりはない。
すごいわ、ホント(;´ω`)


それよりも、ですよ。


あいかわらずマスコミが「逆王手」とか
ここぞとばかりに使ってます(-""-;)

NRBS

ぼくが昔から書いてるじゃないですか。
「最初の王手が消えてないのになわけあるか」
って。

「逆」はおかしいって。
何度も言わせんな(-"Д"-;)、と。

昔から書いてるように、あえて言うなら「追い王手」です。


てゆーか、「王手」とか言うからおかしくなるんですよ。
将棋で2人同時に王手になることってありますか(笑)?
まぁ、理論上あるかもしれません。
でも交互に番が回ってくる競技(?)だから
先に王手したほうが100%勝ち確定ですよね(笑)?

だからけっきょく、「王手」ではなく「リーチ」なんです。
リーチも王手のように「あと1手で上がり(積み)」ですが、
その状態がなくなることはないし(フリテンとかは別(笑))
他の人も同時にリーチの状態になる場合があるわけなんで。

だからこの野球のポストシーズンのシステムには
リーチのほうが適している言葉なのは間違いないですね。

……が、麻雀とかパチンコ用語
あまり積極的に使いたいもんではないかもしれません。

だから「追い王手」でいいです(´・ω・`)


ってことで、「逆王手」なんておかしな言葉は
即刻禁止の方向でお願いします(´Д`)ノシ

毎年のように書きたくないんで(笑)
(昔から呼んでくれてる方は「またか」と思いますよね(´∀`;))