NRCトレーニング解説 | 西田ランニングくらぶのブログ

西田ランニングくらぶのブログ

マラソン
ランニング
ジョギング
ダイエット
ランニングくらぶ
ランニングクラブ
健康
駅伝
インターバル
ペース走
トレーニング

NRCコーチの吉澤です。

 

NRCの練習会のトレーニングの流れを解説。

 

①準備体操

走るときに必要な部位を重点的に動かしていきます。

■肩甲骨回り

両腕前回し→両腕後回し→交互に前回し→交互に後ろ回し→右前・左後ろ回し→左前・右後ろ

■股関節周り

右脚正面引き上げ→左脚正面引き上げ→右脚横に引き上げ→左脚横に引き上げ→右脚・正面・横交互に引き上げ→左脚・正面・横交互に引き上げ

②ウォーキングストレッチ

■歩きながら3歩に1回ストレッチ

太もも前(つま先をお尻に近づけて持つ)→お尻(ひざを胸に抱える)→太もも後ろ①(軽く脚を前に踏み出し体を倒す)→太もも後ろ②(脚を前に大きく振り出す)→脚の付け根(脚を大きく前に踏み出す)→太もも内側(膝を外側に開きながら腰を落とす)→軽くランニング

③スイッチ運動

■走るときに使いたい動き・筋肉に刺激を入れる運動

肩甲骨と骨盤の連動→ランニング

太もも後ろ→ランニング

体幹→ランニング

脚全体→ランニング

 

④筋トレ

2月は普段使っていない筋肉に刺激を入れるバランストレーニング(同時に太ももの内側の強化)

⑤動き作り(ラダートレーニング)

体の軸・姿勢作りを1番の目的としています。

そして、複雑なステップを取り入れているのは、自分の思い通りに身体を動かす(使えるようにする)ということを目的としています。

ランニングフォームを修正していくためにも、自分の動きをコントロールする能力を高めていきます。

⑥ジョギング(ウォームアップ)

各自のペースでメイントレーニングに向けて身体を温めます。

 

⑦メイントレーニング(インターバル走/ペース走)

ポイントは本番で使いたいランニングフォームでトレーニングすること。

本番で使いたいフォームで走ることで、そのフォームに必要な筋力が作られます。

がむしゃらにトレーニングすることもときには大事ですが、基本的にはフォームが乱れないペース設定・距離を設定して行います。

 

⑧整理体操

走ったときに使った部分を中心的にほぐしていきます。

 

各自でトレーニングする際も、この中からいくつか取り入れて実践して継続していくと、自分に合ったランニングフォームの構築につながっていきます!