西田ランニングくらぶコーチの吉澤です。
本日の練習は東宮御所の坂を使って坂ダッシュをします。
心肺機能と脚力を強化します!
…………………
さて、
最近、緊張してます(笑)。
なぜかというと、間もなく関東インターカレッジが開催されるからです。
現在、明治大学体育会競走部の競歩ブロックのコーチをしています。
関東インターカレッジは関東の大学対抗戦で勝ったから(結果を出す)何か上の大会に進めるわけではないのですが、非常に重要な大会の1つです。
関東インカレで結果を出すことは、選手にとって使命となっています(コーチにとっても使命)。
選手の結果はコーチの責任と思っています。
コーチに就任してまだ半年。
コーチになってまだまだ日は短いですが、この立場になって気付くことがたくさんあります。
僕が選手時代、コーチには随分心配を掛けたなぁと。
随分、悩まし、胃を痛めていたかもしれません…。
それでも、コーチはそんな心配を微塵も感じさせず、選手を支え・指導して頂き、何とか結果を残すことが出来ました(関東インカレ3連覇!)。
結果を出すためのトレーニング計画を組み立てることは当然ですが、選手の不安を受け止めて、取り除くことが出来るコーチに。
道のりは遠い。。。
西田ランニングくらぶでも、学生に指導するトーンで一度やってみようかな。
なんて(笑)。
THE体育会。
味わってみませんか?
なんて(笑)。
指導法と言えば、スポーツ界・教育現場において、何かと話題になりましたね。
その辺はまたいつか触れたいなと思います!