http://www.sankei.com/economy/news/150227/ecn1502270046-n1.html
<平成28年春に卒業予定の学生を対象にした主要企業の会社説明会が3月1日に解禁される。経団連が採用活動の指針を変更したため、今回から3カ月遅れの就活解禁となる。ただ、業績改善で人手不足感が高まる中、ITや外資系企業など経団連の非会員企業の中にはすでに採用活動を本格化しているところもあり、指針を守る主要企業は短期集中での巻き返しを迫られている。
就活の短期化に対応するため、主要企業は学生との接点を増やし、優秀な学生の発掘を目指す。「3月以降、社外で開催する説明会の回数を増やし、開催地区や学校の数も増やす」(JR東海)ほか、「インターンシップは夏の開催に加え、秋・冬も実施する」(野村証券)。
富士重工業は7年ぶりに採用情報のホームページを全面刷新した。
担当者は「情報の解禁期間は昨年までの4カ月間に比べて1カ月長くなった」と指摘。スバルブランドの技術など企業研究を後押しする工夫を凝らし、「志望の動機付けにつなげたい」考えだ。>
もう自分も周りも動き始めちゃってるけどね!
よりによって今年から時期が変わっちゃうんだろう~
来年度からにしてほしかった…(笑)
とうとう解禁ですね!
気合入れていかなきゃな…
面接とか未だにすごい緊張するし、第一希望のところまでには間に合わせたい!
そういえば、この前グループディスカッションあったけど、
手ごたえ感じられなかったな~
次はきちんと発言気を付ける!!