こんにちは^^
先日、インスタグラムのリールにて、
最新のバーチカルページの書き方を公開させて頂きましたら、反響を頂きまして♡
リールはこちらから❤️
↓↓↓
ブログでは写真を使って、
解説させて頂きますね🤗❤️
まず、
私がバーチカルで管理している項目は
こちらです!
↓↓↓
・予定(黒ペン/フリクション)
・todo (青ペン/フリクション)
・感謝や嬉しかったこと(下の8行部分)
・起床時間(緑ペン 0:00GMと書く)
・吉日(一粒万倍日や新月満月を色付け)
・週のテーマと振り返り
また時間軸のところに引いています
水色とピンクのラインは、
時間管理のマトリクスにおける
水色→第1領域
ピンク→第2領域
で、色付けしています✨
こんな感じです❤️
↓↓↓
これをすることで、
「自分にとってどの時間を大切にしたいのか?」が明確になります^^
時間管理のマトリクスはについては
こちらの記事がオススメです↓
また、私は手帳をなるべく綺麗に書きたい派なので←
消せるボールペン(フリクション)や
付箋をたくさん使っています♡
付箋には1週間のtodoを書いておき、
朝、手帳にその日やることを書き出します💕
いかがでしょうか??☺️✨
私はCITTA手帳2年、BLDが3年目で、
約5年程バーチカルタイプの手帳で
日々のことを管理しています✨
これまでいろーんな書き方を試してきて、
その時々の自分のライフスタイルに合わせて書き方をどんどん進化させていって、
その時々の自分のライフスタイルに合わせて書き方をどんどん進化させていって、
今はこの書き方に落ち着いています♡
(シンプルだけどカラフルに楽しく🌈)
今ではもうバーチカルページがない手帳は
使えないですね😭❤️それくらい大好き❤️
もし、今手帳の使い方に困っている!
手帳を楽しみながらやりたいことを叶えたい!
という方がいらっしゃいましたら、
リニューアル前の手帳ライフ個別セッションがオススメです✨
(手帳ライフ個別セッションは、
8月末までで受付終了、
その後「人生のタイムマネジメントプログラムセッション」に生まれ変わります^^)
詳細やお申し込みはこちらから♡
↓↓↓
公式LINE
★毎週金曜日の定期配信(文章or音声)
★講座やお茶会の優先ご案内💓
★公式LINE限定の企画あり🎁
ご登録はバナーをタップして下さい💓↓
インスタグラムはこちらをタップ↓