-----
手帳ライフアドバイザーのnarumi♡です💞
はじめましての方はこちら💁♀️♡!
【SNS】
Twitter⇨narumi♡ (メインで更新中♡)
LINE@⇒ @tbb2296m (必ず頭に@を入れてください)
-----
みなさんこんにちは!
今日はタイトルの時間管理のマトリクスについて♡
時間管理を語る上でよく紹介されているのでご存知の方も多いかと思います。
重要か・重要でないか
緊急か・緊急でないか
この2つの軸から4つの領域を取り、
自分の人生における行動について振り返ることができます。
私の使っているビューティーライフダイアリーにもこのワークが用意されています♡
ちょうど今月(2020年2月)のマンスリーワークに、時間管理のマトリクスで自分の行動を振り返るページがあるので、
みなさんにシェアしたいと思います♡
\こちらです❤️/
わりと赤裸々に書いてますね🙈笑
私の図を例に、それぞれの領域について考えてみます!
【第1領域】重要かつ緊急なこと
ここに当てはまるものは、
自分の人生の中で重要で、かつ期限が決まっていることです!
「しなければならないこと」とも言えますね☺️
私の場合、
*仕事(ここでは平日フルタイムのOLの仕事)
*結婚準備(結婚式やらハネムーン、新居探しもろもろの諸手続き)
ここは、やらなければならないけど、やりたいこと!に意識が変えられるととてもいいなと思います🥰
続いては、
【第2領域】重要だけど緊急ではないこと
時間管理のマトリクスの中で最も重要な領域になります!!!!
重要だけど緊急度合いが低いため、
ついつい日常生活で後回しになってしまうことがここに当てはまります。
「本当にやりたいこと」ともいえますね☺️
私の場合、
*手帳アドバイザーの発信(ブログ、インスタ、Twitter)
*ヨガのレッスン
*朝活(早起き、ストレッチ)
*カフェでの手帳タイム(自分と向き合う時間)
タイムマネジメントが上手くなってくると、この第2領域に費やす時間が増えてきます!わたしもここに時間がたくさん使えるように意識をしています😍
続いては、
【第3領域】重要ではないが、緊急なこと
これは、本当は第2領域を優先にするには無駄な時間なのです。
私の場合は、
*日用品の買い物
*お店の予約
などが該当します。
この第3領域は、いかに自分でやらずに、他の人にお願いできるか、が鍵となります🔑
ほかに得意な人にお願いすると、自分の時間が確保できます♡
そして最後に、
【第4領域】重要でも緊急でもないこと
これは自分の行動から手放していくとよいことですね。
私の場合、
*急な彼との泊まり
*夜にだらだらとYouTubeやSNSを見ること
が当てはまります。
主に娯楽としての時間がここに当てはまるのですが、
いっさいなくすというわけではなく、
時間や頻度を決めることが大切になります😍
***
こんなふうに自分の普段の行動を振り返って、どの領域に当てはまるかを見ていくと、
どの領域の行動に、どのくらいの時間をかけているか、ということが明確になります★
ぜひ1度、1週間の行動を振り返ってみて、時間の使い方を確認してみてはいかがでしょうか?😍
また書きます♡
narumi♡
【募集中!】
▶︎3/22(日) 12:00-14:00
手帳シェア会@名古屋 3名限定★
***