[ぬいぐるみの旅]歴史研究部!ロッコ親方のお宅拝見!?~亥鼻城へ!その1~ | 今日も明日もぬいぐるみ日和

今日も明日もぬいぐるみ日和

NPO法人日本ぬいぐるみ協会の公式ブログです。
お持ちのぬいぐるみに国内外の旅をさせてみませんか?
不思議楽しいドキドキ体験ができますよ♪

おはようでござる。ここは「お茶の水」!お茶の水といっても。お茶の水ではないのじゃ!

 

ロッコ親方ー!おはようございます!今日は「歴史研究部」で、亥鼻城へ行くんでしたよね???

 

時間は前日の夜。歴史研究部のみんなで、なんとお城近くのホテルに泊まって壮行会!?

 

明日はわしの家「亥鼻城」へ行くぞ!

 

ロッコ親方は大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に出てくる千葉常胤(つねたね)気分なんですよね!そっかー。亥鼻城は親方のお家なのかぁ・・・。お宅拝見ですね。(うふふ)

 

まずは。いっぱい!みなのものっ!

 

あれ?頼朝気分のスダチ君が隠れていますね。あんまりお酒が得意じゃないんですよねー。(うふふ)宴会?壮行会?は盛り上がり・・・。

 

みなの者!いざ!亥鼻城!ゆくぞーっ!

 

ふぁぁあああい・・・。

 

部員のみなさん!がんばってー!

 

お城が見えてきましたー!

 

最初の写真は、お城の入り口にある「お茶の水」。常胤は頼朝に、ここの水でお茶を立てたと言われておるんじゃー!

 

 

ここからお水が湧いておったんじゃろう!

 

ここで問題じゃー!お茶が日本に普及したのはいーつじゃ!?

いつ?いつ?いつーっ!?

 

普及したのは鎌倉時代になってからじゃと言われておるから、常胤の逸話は後の世の人の創作かもしれんのぉ。

 

▼日本でのお茶の歴史(お茶の歴史)お茶百科

 
なるほどぉ。歴史研究部。いろんなことに目を向けると面白いですね!さ!先に進みましょう!
 

 

 

▼千葉市立郷土博物館

 

 

***

 
NPO法人日本ぬいぐるみ協会は、ぬいぐるみに国内外の旅を案内している「不思議な旅行案内所」です。
ぬいぐるみに極上のおもてなしを。あなたに心ときめくワクワク体験をお届けします。
こちらのHPから、お好きなツアーを選んでお申込みください。
 

 

樹齢2000年とも言われている山高神代桜や、わに塚の桜など、古代桜を愛でて悠久の時を感じよう!