朝から雪だし、午後に会議が入っているのもあり、
今日は無理に外作業はしないことにしました。
私は、たまっている事務作業と写真整理、ブログの編集などして牛網に残り、
代表は友野さんのところに髪を切ってもらいに行きました。
誕生日祝いにカット無料でしてくれたそうです。
すごく丁寧に髭も剃ってもらい
「自分の肌がこんなにスベスベになるなんて知らなかった!」と
代表自身が驚いていましたw
七十七銀行に行きました。雪は大粒ではないけれど、確実に積もってきました。
西田さんにプレゼントしてもらったスパイク付きの長靴履いていきました^^
鳴瀬二中の閉校式のメッセージボードに使用する巨大文字の印刷は
教育課にご協力いただきプリントしていただきました。
一番大きなロール紙に印刷していただいても、一文字2分割くらいの大きさなので
午後1時から会議があり、3時近くまで話し合っていたところ・・・
会議を一応終了したと同時に
「津波注意報発令!」と聞いて
途端に会議室が慌ただしくなりました。
災害対策本部をすぐに立ち上げられるよう準備が始まり
以下ニュースから抜粋
南太平洋・ソロモン諸島沖の地震で、
気象庁は6日午後2時41分、北海道から沖縄にかけての太平洋沿岸に津波注意報を出した。
高い所で50センチの津波が予想され、同庁は海岸に近づかないよう呼び掛けた。
気象庁によると、津波の到達は、最も早い小笠原諸島で6日午後4時30分と予想される。
同庁は「遠方で発生した津波は、第1波が大きいとは限らない」と注意を促した。
[時事通信社]
宮城県では午後5時半頃、最大0,5mの津波到達が予想されているといいます。
注意報であっても、防災無線などを聞くとどうしていいものか戸惑います。
ある人は「津波注意報だって・・・まいったな。」と言いながら歩き
あるオジサン(見知らぬ人)は
「逃げないのかい?わしゃ焼きそば持って逃げるよ」と
焼きそばを手に声を掛けてきました。
笑っていいものか分からないのでちょっと困りました。
そのオジサンもまた、注意報に動揺しつつ平静を保とうと話しかけてきたのかもしれないな・・・
被害のあるなしに関わらず、人々がドキッとするような事は起きて欲しくないです。
とりあえず牛網の事務所で2人2匹で過ごして様子みます。