週末の音楽療法、今年のテーマ
「心地よい時間を過ごそう」です。
この音楽療法の音楽の間だけでも何も考えず、
心を癒し、心ちよい時間となるようご活用下さい。
あなたの今の悩み何ですか。
仕事? 健康? 将来? お金? 結婚?
このどの悩みをも軽くしてくれる方法。
それは「身体を温める事」
心を安心させるためにまず身体から。
そしてそのために必要なものが、これからの時期は
「火」「炎」。
今日はそんな「暖かい火」がテーマです。
炎にはF分の1の揺らぎがあります。
炎のゆれ方が一定ではないところが、F分の1の揺らぎです。
人はなぜか揺れる炎があると、見つめてしまいがち。
そしてそれが気持ち良い。
今の時代、ゆっくり火を見ることはないですね。
キャンドルの灯り、薪が燃える風景や香り、火の音、
これらは自然の一部。
火は自然で、冬には必要な癒しの素材です。
それでは不安を軽減し、心と身体をあたためるために
火を見ましょう。
火の音がとても良いので、暖炉の火と囲炉裏の火をご用意
しました。聴いているだけで気持ちよく、暖かさが伝わってきます。
それではまずは暖炉の火から。
深呼吸してぼんやり炎をご覧ください。不安の軽減です。
♪暖炉の火
次は「日本の火」。囲炉裏です。
燃やしている木が違う(暖炉より細い)からでしょうか。
炎がやわらかでやさしいです。
「懐かしい」「あたたかい」を感じましょう。
不安は心や身体が緊張すると起こります。
やさしい気持ちになる=最大のリラックス=不安軽減。
今度はぼんやり音の違いを感じながらお聴きください。
深呼吸しましょう。
♪囲炉裏の火
最後の音は皆様もよくご存じの音楽、ロシア民謡で
「ペチカ」。
フルートとピアノの美しい演奏です。
あたたかな暖炉のイメージでお聞きください。
もう1度ゆっくり深呼吸しましょう。
♪ペチカ
火を見ているだけであたたかくなりましたね。
不安は少しは軽くなったでしょうか。
癒される週末に良い音楽を。

