心の音楽療法、今年のテーマ
「心地よい時間を過ごそう」です。
この音楽療法の音楽の間だけでも何も考えず、
心を癒し、心ちよい時間となるようご活用下さい。
何気ない日々の中で、特に悩みがなくてもやってくるのが
「不安」。
未来、お金、健康を考えた時、これらは人を無意識に緊張させます。
緊張は不安を呼びます。
今日はシンプルに安心しやすい王道の曲。
安定した脳波と同じパターンを持つバッハの「G線上のアリア」です。
弦楽器は今までのアンケート調査、音楽療法的観点から
より安心やリラックスを呼ぶ楽器とされています。
まず「音楽」が体に与える効果としては、
・自律神経系に作用
・心拍や血圧を変化させる
・興奮や鎮静を導く
・リラクゼーション効果を導く
また、心に与える影響として感情、知覚、認知を
活性化させることが分かっています。
つまり音楽方法の基本
・悲しい時には悲しい曲を
・嬉しい(元気)な時には嬉しい曲を
です。
また最初の演奏、チェロの音色は人の声に1番近いとされている
楽器です。
最初はチェロの演奏でリックスを導き、不安を軽減しましょう。
まずは身体のリラックスです。血液循環が良くなります。
曲は「G線上のアリア」。
音楽を聴いている間、神経を休めましょう。
ぼんやり何考えず脳を休めて下さい。
美しい演奏です。
約5分間心を静かにしてボーっとしましょう。
深呼吸も大きくして、血液を身体の隅々まで行きわたらせましょう。
♪G線上のアリア/チェロ
2曲目も今日は「G線上のアリア」です。
今度は心を清めパワーを入れましょう。
心のリラックスとパワーアップです。
美しい透き通った歌声のりベラでお聴きください。
天使の歌声です。大き目の音量の方が効果が上がります。
メモとペンをご用意ください。
下にイメージを書きましたので、ゆっくり読み進めながら、
質問があった場合には書き留めて下さい。
イメージもしましょう。音楽付き瞑想です。
深く呼吸して始めましょう。
※演奏が短かった場合は繰り返して流して下さい。
♪G線上のアリア/歌
美しい夜明けです。
空気が美しいです。
もう1度ゆったり深呼吸しましょう。
あなたは浜辺に一人立っています。
すると美しくまばゆい光が、天からゆったりゆったり
近づいてきました。
美しくやさしくまぶしい光
あなたはその光に包まれます。不思議と怖くありません。
穏やかな気持ちと心地良い安心感。
なんだか嬉しい、懐かしい。
その光に包まれたまま、あなたは夜明けの空にゆっくり
舞い上がっていきます。ゆっくりゆっくり。
眼下に何が見えますか?
海も見えます。美しい海。
視線を変えて周りを見ると、青い青い空がずっとずっと
広がっています。朝焼けが小さくなって行きます。
雲が透けてふんわり浮いています。
あなたはその広い空の中にしばらくゆったり、ふんわり
光に包まれながら浮いていました。気持ち良い。。
とても静かです。
何か聞こえますか?
あなたを包んでいる光が輝き出しました。
とても美しくまぶしく輝いています。
あなたは思わず目を閉じました。
どんな気分ですか?
ふと気が付くとあなたは浜辺に座っていました。
すっかり夜は明け、美しい朝でした。
光のせいでしょうか、目の前の景色がより一層
鮮明で、海の青が輝いて見えました。
最後にゆっくり深呼吸しましょう。
やさしい1週間を。