週末の音楽療法、今年のテーマ
「心地よい時間を過ごそう」です。
この音楽療法の音楽の間だけでも何も考えず、
心を癒し、心ちよい時間となるようご活用下さい。
GWですね。
休み中時間を持て余した方もいるかもしれません。
「暇な時間」や「有り余る時間」があると、人は
余計な事を考えてしまいがちです。それは脳に、
エネルギーがあり余っているからです。
5月の風水では「大地とつながると運気が上がる」とか。
今日は不安軽減のため、「大地」を使って心(脳)を安心
させましょう。
ビルで仕事をしたり、マンションなどに住んでいると、
その土地の地に足をつけていないため、大地とのつながりが
薄くなり、大地からのパワーを受けにくくなるそうです。
風水では「チカラはダイチカラ」と言うぐらい、大地は
パワーに溢れていると考えられています。
大地=Mother Earth(マザーアース)です。
そんな意味ではパワーの源「地球=大地」にふれる
音楽を探してみました。
このGWで地球に癒され同時にパワーももらいましょう。
・音楽で大地と話す。
・音楽で地球にふれる。
それでは最初は服部克久さんの「自由の大地」。
以前テレビ番組でも使われていたとか。
皆様も聞き覚えがあるかもしれません。
音楽をぼんやり聴いてリラックスしましょう。
画像も美しいです。
深呼吸して脱力しましょう。
人間なんて地球から見れば、ちっぽけなものです(笑)
♪大地の曲
今まで何度も書いてきましたが、「無駄な想像は不安をあおるだけ」。
一般的に「のんき」「ドンとしている」と思われる方は、
不安を感じにくい脳のパターンの持ち主。
言い方を変えれば
「未来を感じにくいから不安がない」
「未来を考える事が苦手」
「危機感を感じにくい」
という事になります。
これを反対側から見ると、不安を感じやすい方は
「未来を考えやすい」
「未来を考える能力がある」
「危機感に備えやすい」
という事になります。
「不安=未来の事」だからです。
不安を感じている方、可能なら今日は大地にふれて
みましょう。近所の公園でも、自分の家の庭でも
かまいませんので、土に手を当ててみて下さい。
自分自身でもガーデニングや畑作業をして土に触れると、
なんだかほっとして、太陽に当たるせいか晴ればれし、
不安を土(大地)が吸い取ってくれる気がします。
お日様の光も大地と一緒に参戦してくれて、心が落ち着き
ます。だから農家のおじいちゃんやおばあちゃんは、
高齢になっても元気で畑仕事ができるんですね。
さて次の曲。手嶌葵さんの「瑠璃色の地球」。
大地、地球の曲で、好きで何度も使っています。
本当は松田聖子さんの曲とか。
深呼吸して、歌詞も感じながらお聴きください。
不安を軽くしましょう。
Mother Earthを感じ、ふれてみましょう。
♪瑠璃色の地球
明るいGWを。
楽しい思い出を創って下さいね!=未来は自分で創る!!
♪ピアノレッスン、アロマやハーブの講座、各Therapyは随時お受けしています。
お問合せ、お申込みはプロフィールのお問合せフォームからお寄せください。