週末の音楽療法、今年のテーマ

「心地よい時間を過ごそう」です。

この音楽療法の音楽の間だけでも何も考えず、

心を癒し、心ちよい時間となるようご活用下さい。

 

 

心が疲れていると、何でも無意識に悪い方に考えたり、
不安になったり、憂鬱になったります。
自律神経が乱れていても、同じようになる場合があり
ます。今年のように寒暖差が激しいと余計です。

 

そんな時は音楽と瞑想を合わせたような

イメージ法で、心を整えましょう。

 

 

自分の心は自分で守りましょう。

 

今回1曲目はリラックスです。

2曲目はイメージしてみましょう。

 

 

前回に続き最初はバッハです。

心を落ち着かせ無駄な緊張を取りましょう。

 

曲は「アリオーソ」。

 

フルートとチェンバロの演奏です。

脱力してただただぼんやりお聴きください。

 

 

約3分の脳の休憩です。たったの3分です。

ですが重要な3分。。。

 

 

♪アリオーソ フルート&チェンバロ

 

 

2曲目はピアノの曲でお送りします。
クラシックですがとても有名で、聞きやすい曲です。

 

 

ドビュッシー作曲「亜麻色の髪の乙女」

 

 

下に心の疲れを軽くするイメージをつけました

ので、音楽を聞きながらイメージし、ゆっくり

読み進めて下さい。

 

 

やさしそうな妊婦の女性が、ゆったり演奏して

くれています。

 

深呼吸して始めましょう。

 

 

 

♪亜麻色の髪の乙女

 

 

もう1度ゆっくり深呼吸しましょう。

 

 

あなたは今昼下がりの美しい海に来ています。

 

 

心地良い風がふんわり吹いています。

 

 

ここは150年前のフランスの浜辺。

 

 

とても静か。。

 

 

そして気持ち良い。。

 

 

時間がゆっくり流れます。

 

 

誰もいません。

 

 

南フランスの穏やかな春の海。

 

 

カモメが1羽空へ飛んでいきます。

 

 

遠くには小さく船が見えて。。

 

 

風がそよぎ始めました。

 

 

髪が風に踊らされて。。。

 

 

波の音。。寄せたり引いたり。。。

 

 

美しい海。。

 

 

だんだん夕方になってきました。

 

 

 

 

とても美しい夕日です。

 

 

いつの間にこんなに時間が経ったのでしょう。

 

 

髪が風になびきます。

 

 

海の香りがします。

 

 

時間がゆっくりゆっくり過ぎていきます。

 

 

身体の力を抜きましょう。

 

 

最後にもう1度深呼吸しましょう。

 

 

 

リラックスできましたか?

手は暖かくなっていますか?

 

 

 

素敵な癒しの週末を。

 

 

 

♪ピアノレッスン、アロマやハーブの講座、各Therapyは随時お受けしています。

お問合せ、お申込みはプロフィールのお問合せフォームからお寄せください。